2008/11/19(水)
今年もやってきました(^0^)
明日、11月20日木曜日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日です。
商品は入荷しましたが、まだ売れません。
ダメです!
目の前にあれば、気になりますが。
犬にご飯をあげるときの、”待て!”の状態ですね・・・(^^;
目の前にある・・・
でも、食べれない!!
っていう、もどかしい感じがしますが。
今晩は、予約の方の準備をしたら、また終おう~(^-^)
それにあわせて、北海道産の美味しそうなチーズも入荷しました!
いつの間にか社長が注文していたみたいです(^^;
一緒にいかがです~?♪
私もヌーヴォーと一緒に買う予定です(^▽^)
美味しいものは食べとかないと~~♪飲んどかないと~♪
(ダイエットはどこへやら・・・)
| 2008年11月19日 19:22
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/11/11(火)
昨日、社長が
これ、持って帰って炙って食べ~
と、ビニール袋に入ったものをくれました。
中を覗いて、も、もしやこれは!!こないだまで裏出口で干されていた・・・イカ!!
そう、イカ好きの私は見逃さなかった・・・出口に干されていたイカ達を!
配達に出る度に、”何か匂う・・何か匂う・・・海の匂い。”と思いながら
迷犬はな・・・いや、愛犬はなと一緒に匂いの元を探していました(^^;
どうやら一夜干にしていたみたいでした。
”これは、酒のツマミにいいな”
とは思いましたが。昨日はお酒を我慢しました(--;
最近、ちょっと食べすぎ&飲みすぎなんですよね(><)
やばいな・・・
と思っていたところなんです(;_;)
そういう時にかぎって、美味しいものがあったりするんですよね。。。(泣)
がんばろ・・・
で、昨日は結局イカだけでむしゃむしゃ。わさびマヨネーズで。
美味しかったです!
職人じゃないのにこんなのよう作れるなぁ・・・と自分の父親ながら感心しつつ。
でも、今日はポン酢で残りのイカを・・ちょっとだけ飲んじゃおう(●^_^●)
ぬる燗~熱燗がいいかなぁ~~(^0^)
今日も誘惑に負ける予定の私です(^^;
| 2008年11月11日 11:34
| 料理のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/11/03(月)
またまたご無沙汰しておりました・・(--;
今週は考えることが多すぎて、大変でした(><)
あ、普通に営業されてる方なら、”そんなこと?!”ってくらいの、ささいなことですが(^^;
どぅ~~~も、気になって気になって・・・のめりこんでしまうんですよね・・
気にしすぎなんでしょうか。
うち自身そんなに神経質じゃない・・・っていうか、おおざっぱなんですけどね♪
でも気になる・・・
で、結局、社長に助け舟を出してもらい、整理ができたような感じです。
まだまだひよっこより前の卵だな・・・
と改めて思いました。一人前には程遠いですぅ・・・
うじうじはいかんですね!!
シャキッとします!
勉強しなければ!
と思った1週間でした。
~予約受付開始いたします~
香川 凱陣 純米吟醸 興 うすにごり 新酒
※ご予約はお電話でお願いします。
※本数限定のため、ご予約はお早めにお願いいたします。
| 2008年11月03日 12:34
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/10/24(金)
最近、チワワが捨てられていたニュースがきっかけで、昨日は捨てられた動物を愛護センターというところに持って行き、最期の処分をするのを2回もテレビで見てしまいました。多分、見た方も多いんじゃないでしょうか。犬や猫達のテレビ越しに映った目でさえ、見ているとかわいそうで。思わず涙してしまいました。1回ずつ、他局で見ましたが、今、それだけ簡単に命まで捨ててしまう。。。という現実が、すごく悲しかったです。
ネコに一度だけ餌をやったらそれから住みついてしまったけど飼えない。
子供を生んでしまったけど飼えない。
7年育てたけど、経済的な理由で飼えなくなった。
という理由?いいわけ?でした。
7年というと、いまの看板犬・はなを捨てるようなものです。
できない・・・。
一番悲しかったのは。
お米を入れるような紙袋に入れて犬をセンターに持ってきた人。
職員の人が”このワンちゃん、この後どうなるか知っていますか?”
と尋ねると、”知ってますよ”
と。すぐ答えてました。
悲しすぎです。
そんな話をしていたら社長が。
前に犬がおらんようになったから、そういうとこに探しに行ったら、みんながこっちず~っと見よって。全部連れて帰ってやりたくなったわ。
と。
まぁ、これはさすがに無理ですが。。。
と、こういう自分はどうなんだと言われると、あんま他人のことは言えないかもしれません。が。
一応、大切にしているつもりです。まぁ、社長に一番なついてますんで、はなの方が、社長がいなくて寂しい時に寄ってくる、て感じですが(^^;;でも家族の一員として見てますし、いなかったらやっぱ寂しいです。
人間と同じ生き物なので、たとえ小さくても命のある限り大切にしてもらいたいし、自分もこれから大切にしたいと改めて思いました。
それと、最期を待っているだけの動物達に、早く里親があらわれることを願っています。
| 2008年10月24日 15:14
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/10/21(火)
腕が黒いな・・・
と思いながら鏡を見つつ家をでてきました(^^;
ダメですね、気になると、とことん気になってしまう・・・。
忘れよう。
昨日のブログに登場したMりんに
”ブログやっとるから、暇な時にまた見てなぁ~”
って言ったら、はや、見てくれてました!ありがとう(^^)
でも、普段は携帯メールで・・・・
携帯ってほんま、便利やなぁ、とつくづく思います。
昨日の話の続きじゃないですが。
最近、お客さんがお友達を紹介してくれたり、お友達を連れて買い物にきてくれたりして、それから、その方がお客さんになってくれたりして。
いわゆる”クチコミ”というヤツでしょうか。
本当に、ありがたいな、と思います。
このあいだ、東京のUさんの紹介で、Tさんという方に商品を送らせていただきました。
問い合わせのファックスを頂いて、私が担当して発送の準備をするときは、だいたいの方にお手紙を入れるようにしています。急いでる場合は無理ですが、初めての方にも、ちょこっと慣れてきた方にも。たいした内容は書けないので、普通のご挨拶程度の・・・汚い文字ですが、手書きを心がけています(^^;
何故かというと。
まだまだひよっこの自分ですが、お客さんと話ができるようになってきたこと、それと自分が受け持った一人ひとりのお客さんを大切にしたいこと。
1回買ってくださっても、10回買ってくださっても、同じ大切なお客さんです。
ただ、それだけです。
だから、店には常に一筆用の便箋があります。
今は、もみじ柄ですよ(^-^)
で。
先日送らせてもらったTさんが、お礼の電話をかけてくださいました。
あいにく、私は出てていなかったんですが。
わざわざ私なんかのために、電話代を使わせてしまって・・・
本当にありがとうございました。
1人でも多くのお客さんと、笑顔で長くお付き合いができるようにがんばろうと思っています。
| 2008年10月21日 14:30
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/10/20(月)
昨日、小中と一緒だった友達のOちゃんちに、お祝いに行ってきました。
何のお祝いかと言いますと。
出産祝いです(^0^)
今治からはるばる来たMりんと一緒でした。
今治の彼女は、Oちゃんの大学時代の親友で。
Oちゃんを通して友達になり、今では3人で毎年遠足に行く仲になりました。
((遠足・・・毎年3人で1泊してミニ旅行に行くことを遠足と呼んでおります(^^;
Mりんとお祝いを買うことになって。
最初は、どれがいいとか色々迷いましたが。
結局、2人であわせて買おう!ってことになって。
1人だと予算も限られてくるけど、2人だと、いい買い物ができました。
予算倍ですからね(^^)
女の子だって聞いていたんで、ワンピースに、タートルネックのシャツ、タイツを買いました!
そのワンピースが可愛くて(’0’)2人で一目ぼれでした!(笑)
Mりんがまたおもしろい子で!
うちが”これを合わせたらかわいくない?”といって振り返ると。
”ちょっと小さいかな~”って。
こらこら、自分にあててあわせてどうする・・・(^^;
店で爆笑の連続でした。
なんだかんだでOちゃんちに行き、子供を抱っこさせてもらったり。
色んな話をきていて、とっても幸せそうでした。
ちょうど、1ヵ月の赤ん坊を見ていると、時間がたつのを忘れ、ついつい長居をしてしまってました。
これから大変だとおもうけど、体に気をつけて子育て頑張って!!
今回は2人で遠足行ってくるから!!・・・ごめんね・・・・。
おみやげフンパツします(^^;
自分はあんまり友達の多い方ではありませんが、こうやって縁あって友達の友達まで知り合うことができ、今の友達をずっとずっと長く大切にしたいなと思いました。
Mりん、次は遠足で会おう~~!!(^0^)
| 2008年10月20日 13:39
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/10/18(土)
先日お客さんにいただきました。
小樽のおみやげです(^0^)
そのお客さん、買うものをカウンターに置いたまま、外に出てしまって。
どしたんやろ、財布でも持ってきよんかな?
って思ってたら。
手招きするから、するするっと寄っていくと!
”どっちがえぇな?”
って。
見ると、ぐい呑みが2つ。
”お菓子もえぇけど、なかなか来られんから腐ってもいかんしな。”
って言いながら、2つとも出して見せてくれました。

遠慮なく、先に選ばせてもらっちゃいました(^^;すいません・・・
もう1つの方は、オレンジと黒の2色でステンドガラスみたいで。それもすごく綺麗でした。
で、迷って、こっちのピンクの方にしました。
どうして中まで写したかといいますと・・・
中に花柄の模様があるのがわかると思いますが。
あれは、底の外側から彫ってあって。
その周りに花柄が円をかいて見えますが、それは彫っていないんですよね。
ぐい呑みの底の形の反射により、周りに円をかいているように見えるみたいです。
難しいことは判りませんが・・・(^^;
貴重なものをいただき、ありがとうございました。
お返し、何にしようかなぁ~♪
と考えている私でした。
| 2008年10月18日 14:17
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/10/17(金)
最近自分の腕を見て思うこと。
く、、、黒い・・・(--;
なぜにこんなに黒いんだ?!
って思うくらい(T▽T)
それも、秋風がそろそろ吹いてきた、9月後半から。なぜか思いだしたんです(^^;
9月までに焼けて、また2段階で焼けたんかいな・・・。
それともメラニンさんがめきめき活発になってるんかな。
顔は何とか、塗りヌリしてごまかしてますけど~~;;;
普段の生活で、こんなに焼けるもんなんですねぇ。
おかげで腕には半そで焼けの跡がくっきり、ノースリーブを着るのをためらいます(-。-;ふぅ・・・
来年こそは、ノースリーブで焼けるぞ!
半そで焼けなんかしないぞ!
ってその前に、腕痩せだ・・・
と思う、今日この頃です。
お見苦しい?!お話で失礼しました・・・(^^;
気になったもんで、つい・・・。
| 2008年10月17日 18:18
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/10/16(木)
日曜日の稲刈りの報告をいたします(^0^)
遅くなり、すいません(^^;
先日(6月はじめの日記に)も書きましたが、6月の始め、高知に田植えの体験に行ってきました。
今回は、稲刈りです!
10月12日、日曜日。
風は少し冷たかったけど、天気は晴れ!
6月に行った一面緑色の風景とは違い、稲穂が黄金色でいい具合にしなってました。
4ヶ月でここまで成長したんだな・・・と。ちょっと感動!
全て山田錦ですが、私のようなド素人では見ただけでは全く違いが・・比べてみないと判らない風景(^^;

最初に農家の方の話を聞き、鎌を持って田んぼへ!!
しか~し!
聞いて納得するのと、実際やって納得するのとは大違い。
全く刈れず・・・(^^;
周りのおばちゃんや、おじさん達に笑われてしまいました!(汗)
”あんた、鎌持ったことないんやろ?”
”はい・・・”
”みよったらわかるわ。”
って・・・
どうも、稲を持つ左手の向きもおかしかったらしいです(^^;
でも、周りの人が”こっちの使ってみたら?”とか、”こうやったらええよ”とか。
色々教えてもらい、何とか少しずつできるようになりました。
でも、でも。
だんだん調子づいて奥に進むばづつ・・・色んなムシが・・・。
カエル、クモ(ちっちゃいの)が一番多くいました。
普段ならよけて通るんですが。
まさか、そんなことできません(--;
が。多少ムシをよけつつでした(><;
足元を見ると、ちょっとバラけて落ちていた稲がもったいなく感じ、1本、また1本と拾い、束にしてあった上に置いていきました。
全てを手で刈るのには時間もなくすごい作業になるので、半分は機械で刈り取りました。
また、うちは作業が遅いので、”自分の範囲が終わったぞ~!”
と顔を上げると周りに誰もいなくなってて・・・(^^;
さあ、田んぼから出よう~と1人、歩いていたら・・・
コケました!!(笑)
機械が通ったところは、モミと葉っぱ?茎?の部分に分かれて、茎の部分が下に落ちてすべらないようになってたんですが。うちが通ってたところは、ぬかるみ・・・。
お尻はつかなかったものの。右足首をひねる勢いでコケたので、右靴の内側が真っ黒に!きょろきょろっと辺りを見回し。そそくさと立ち上がりましたよ~(><;)

子供達もたくさん来ていて。
機械に順番に乗せてもらってました。
そして、稲刈りの後はお楽しみのバーベキュー(←これがメインで来てる人も多いらしい・・・)の前に。
今回は、お酒の名前や酒質を決める検討会をみなさんでしました。
名前って難しいですね・・・。
ある程度の名前がでたところで。
ついにバーベキュー(^▽^)
今回も。も。
大好評の豚!それに野菜。ごはん。納豆(個人的にダメですが)。
全て永田農法で育てたもので、味がしっかりしていておいしくいただきました。
豚のスペアリブ、食べられなかったのが残念・・・でしたが、せっかくいいものなので、あえて塩コショウだけで味付けしているものを食べました。お肉も柔らかいし、脂も適度にのってて甘いし。ついつい食べすぎちゃいますよ。。。あれは!!
農家の方にも色々お話を聞く事ができて大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今回の場所だけのお米で、10表前後になるそうです。
お酒が出来上がるのがますます楽しみになってきました(^-^)
次は・・・酒造りにむけてGO!!だ~!
| 2008年10月16日 19:06
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2008/10/15(水)
昨日、ひやおろしの会をしました。
またまた社長のうまうま料理と共に、12種類のひやおろしを試飲。
最初は冷で。途中、色々燗にしてみました。
で、その会の途中に。
社長がベランダに出て、
”月下美人が咲いとる”
と言いながら、部屋に持って入りました。
なんと、2つも花が!!
それからみなさん、しばらくお酒を飲むのをよそに、月下美人の写真会!!(笑)
”これ、綺麗に撮れたでしょ?”
なんて、みせてくださったり。
大盛況でした!
↓↓私も撮りました(^0^)↓↓

私は料理も草花もよくわかりませんが、月下美人は夜、2時間くらいしか咲いていない花らしいですね。
とても落ち着いていて、気品あふれるはなでした。
でも、1晩のうちに、咲いてまた閉じてしまう・・・
どれだけの人がこの花を見ているんだろう・・・
月下美人本人?!はどんな気分なんだろう・・・
なんか、そんなことを思いながら、帰った私でした。
今回もお客さんは満足して帰られたみたいで、よかったです。
ありがとうございました。
社長、お疲れ様でしたm(_ _)m
追伸。
”明日のブログはこれでしょ!!”
というお客さんのSさんの助言に従い、今日は月下美人の話題にしてみました。
Sさん、ありがとうございま~す(^_^)v
来週もよろしくお願いします(^^;
| 2008年10月15日 11:48
| イベントのお知らせ| コメント&トラックバック(0)