気がついたら

2007/12/14(金)

もう金曜日!!!今週はバタバタ続きで。あっという間でした。

今日も昼ご飯を食べられず・・・今パンを店でつつきながら書いています(T_T)

胃のほうはだいぶ落ち着きつつ。

今日は司牡丹の社長さんが来られてて。とても若い方で、気さくな方でした(^^)

せっかく来てくださったのに、お構いもなしで失礼しました・・・。

今年の・・・いや、来年の立春朝搾りは高知の司牡丹になりそうです(^-^)

なりそう、ではなく、なるでしょう。だって、営業のYさんがチラシをたくさん置いて帰ってくれましたので。(笑)

年明けに予約を開始しますので、少々お待ちを。

高知は小学校の頃、何回か親に連れられて行ったことがあります。

覚えているのは桂浜、日曜市。日曜市で社長である父がいつも買っていたのが小夏でした。

そうそう。

どこだか忘れましたが、高知からの上りサービスエリアにしかない、数量限定ですぐ完売してしまうお菓子があるとかで、以前知り合いから一個だけ、もらったものがありました。(本当にバラで一個だけ!!)ゆっくり食べようと冷蔵庫で眠らせていた翌日。ない!ない!!ない~~!!

冷蔵庫を探しているとその情報を知らない家族が  

「あれ、一個だけあったん、食べたで~。食べてもよかったんかいの?」

「えっ?!ああぁぁ、あれ、な・・。どうやった?」

「ん~、まあまあやのぅ。」

こらっ!!うちの大事なお菓子を!!返せ~~~~~(T_T)

しばらくショッキングでした・・・・。なぜなら。

私は甘いものが大~~好きなのです。

そして、食べ物の恨みは怖い・・・・。(笑)

 

 

見にくいですね・・・

2007/12/08(土)

すず音

左側はみなさんがよく目にする緑瓶の普通の白いすず音。

右側が今日入荷したピンクの花めくすす音。

れっきとした清酒ですが、黒豆、紫黒米からとった色素をブレンドしてピンク色にしてあるため、リキュール表示になっています(^^)

普通の緑瓶に比べるとほんの少しスッキリかもしれません。

一年に3回のみの限定出荷の商品です。

黒瓶にピンクの花柄&文字が入っていて、可愛くてステキ~♪

普通のすず音同様、甘くて飲みやすい微発泡性タイプなので強く振ると噴出します・・・・

お気をつけあれ。

 

 

グレイスワインの会。

2007/12/07(金)

桜町のスフィーダさん、ありがとうございました。

こちら、会の案内をしたのが1週間前くらいだったでしょうか。日が迫ってるというのに快くうけてくれました。

まずは。お客様のアンケート結果を。

お料理 : 1位 さわらのパスタ。以下同点で一口ステーキ、人参のポタージュ、渡り蟹のペンネ。 

・・・・・1位が圧勝!!でした(^0^)

お酒  : グレイス甲州・マスカットベリーAに人気集中!

・・・・ほとんどの方がこの2種類に投票していました。

点数をつけていただく欄では120点!と書いてくださった方、ありがとうございます!!こちらでも高得点をつけていただきました。

また、ご意見の欄では

「国産ワインを評価できた」「生産者の声を聞きながらより深く味わえた」と書いていただきました。

ある方が「もっとパンを食べたかった」と書いているのを見て、美味しかったんだろうなぁ~・・・と一人集計しながら小腹が減ったりも・・・(^^;

初めて会をさせていただいたのに、多くの意見を聞くことができました。

しかしこちらでは、時間ギリギリになってしまい、打ち合わせができなくてご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。このことについては、次回からは改善できるようにがんばりますので、また次回もよろしくお願いいたします。

 

お店の紹介をします。

こちら、一般家庭のような表札にお店の名前が書いてあるだけで、看板は出ていません。入り口に少し飾りものをしているくらいかな(^0^)いつも明るい気のいいスタッフの方が迎えてくれます。少しおめかしし?!(←言い方古い?)して行きたいお店です。

 

SAKURAMACHI     RESTAURANT        

 n-sfida(エヌ・スフィーダ)

 

営業時間  ランチ   (火~土曜日)    12:00~13:30ラストオーダー(15:00閉店)

              ディナー(月~土曜日)     17:30~21:00ラストオーダー

住所    : 高松市桜町1-11-29

定休日   : 日曜日

電話     : 087-861-6108

URL          :   http://blog.m.livedoor.jp/n_sfida/

お店より

魚介は自信を持っておすすめできるものばかりです。

イタリアンのシェフが旬の食材を使い、大胆にそして繊細に表現しています。

春夏秋冬それぞれの季節にしか食べられない、新鮮な魚介を存分にご賞味ください。

 

一ノ蔵の会。

2007/12/05(水)

藤塚町の福さん。ありがとうございました。

会をしていただいたのは2回めですが、今回いの一番に決定してくれました(^0^)

今回のお客様へのアンケート結果では・・・・

お料理:スズキ、茶碗蒸し、大根が同点1位!!

・・・・・全てにポイントがはいっているのではないと思うくらいかなり分散してました。

お酒 :1位 ひゃっこい、2位 松頼、3位 生

今回の会の点数をつけていただく欄があったんですが、ご意見欄で一番気になったのが

「減点したポイントは次回への期待と、もっと日本酒を知ってから参加できれば良かった」とか、

「もう少しセミナー的な講義があればおもしろいと思う」と書いてくださったお客様。

お客様自身、もっと日本酒を知りたいと思ってくれている方がたくさんいるんだ!!と思い、とても嬉しかったです。

次回は少しだけ、日本酒ってなに?という少し奥の部分に触れていってみたいという気がしました。

 

 

今回、一ノ蔵の会をしてくださったお店の紹介をします。

配達に行くと、いつもシャキシャキの店主さんが出迎えてくれます。

中は落ち着いた雰囲気ですが、元気の出るお店です。

 

季節料理・お弁当  福(ふく)

住所    : 高松市藤塚町2-12-10

電話    : 087-862-3510

営業時間 : 17:30~23:00(ラストオーダー22:30)

定休日     : 日曜・祝日

***店主さんより***

魚、野菜など、季節の素材にこだわり、お客様のご要望をお伺いし、満足していただきたいと思い、

心を込めて接客をし、お料理を作っております。

いつでもお客様のお店でありたいです。

遅くなりましたが。

2007/12/04(火)

先日、お酒の会をしていただいた飲食店さんを明日から3軒、みなさんにいただいたアンケート結果も報告しつつ、ご紹介したいと思っています。お楽しみに♪

試合してきました!

2007/12/03(月)

昨日はテニスの試合に行ってきました。

アッドというショップ主催の大会だったんですが、初出場で一勝しちゃいました!

ものすごいうれしかったんですが、2戦目で敗れる・・・

でも、今回はスクール外の試合だったのですごくいい経験になりました。

個人的には、サーブ(貧弱です)があんがい入ったかなと。(自己満足・・・)

相手の方たちは打っていても確実にいれてきていたので、とにかくコート内に入れていくことを反省、目標にがんばります~!!あとは緊張しすぎ(^^;

一緒にペアを組んでくれたKさん、ありがとうございました。次回は足を引っ張らないようにもっと練習しておきます!

11月も終わりですね。

2007/11/30(金)

今日は気持ちよく晴れてます!ドライブ行きたい~~~!!!そんな気分です。

最近FITがモデルチェンジして発売になっていますね~今の愛車がFitなので、少しは気になっていましたが、やっぱり我ががいちばん!

初めて車を買ったのが、5年くらい前でしょうか?

学生時代からめちゃくちゃ欲しかった、某N社の32R。好きな方はお分かりでしょう~。でもメカには無知なので、自分ではいらえず!笑。でもめ~~っちゃカッコよくて。ほぼ衝動買い?!状態でした(^^;本物を目の前にして少し頭がおかしくなったみたいです。あははは・・・。

しかし!!!一枚も写真もとらず、ローンが終わらぬうちに、あの高潮被害に・・・・・!!1年9ヶ月で廃車になってしまいました(T_T)

 

しかし、久々に思い出したら、また欲しくなりますね(^^;

頭の中に車内の風景と、エンジンをかけた時のあの音を思い出しました。

 

無事終了しました。

2007/11/29(木)

昨日、お酒の会を3店の飲食店さんで開催しました。

私は店の都合で参加できませんでしたが、後でそれぞれの蔵元さんにお話を聞くところによると、すごく好評だったみたいです。

本当に無事終了したんだなと、ほっと一安心しました。

この会を終えて、

いつも前向き本音をズバッと本部の方、

着物姿がとてもよくお似合いの華鳩さん、

とても緊張していたグレイスワインさん、

方言がすてき?!な一ノ蔵さん、

方言しゃべると可愛いかった大山さん、

そして飲食店さん、

皆さんに心より感謝しています。もちろん、この会に来てくださった3店のお客様にも感謝しています。

それと、今回は今後の参考にするため、各店でアンケートをとらせていただきました。貴重な意見をたくさん書いてくださり、とても嬉しかったです。ご協力ありがとうございました。

一人ではなかなかこういうことはできません。本部の方や蔵元さんからのフォローやアドバイス、飲食店さんの協力があって初めてできるものだと、改めて人と人とのつながりの大切さというものを勉強できたような気がします。

お店に来てね。

2007/11/28(水)

最近、社長がレア商品を出し始めました!!!!もちろん日本酒です。

残念ながら何を並べているかは言えません(^^;ごめんね。

電話で聞かれても言えません(-×-)

●年のアレが並んでいるなんて言えない~~!(笑)

とてもじれったいと思いますが、こちらも言えないのでじれったい。。。。

お店に来てくださってる方はお分かりかと思いますが、例の熟成酒コーナーです。

といえば、だいたい分かるかと思います。

あの中に何かしら入っています!

 

気になる人、早めにお店に来てね(^0^)

気がついたら

2007/11/23(金)

もう金曜日ですね・・・。

今週はなんだかんだとばたばたしていて、一度も書き込みができてない・・(--;

 

そういえば、私の周りで風邪ひきさんがちらほら。体調管理には十分気をつけてください。

暖かくしてホットレモンでビタミンC補給ですよ~(^0^)

私もこうみえて?!風邪くらいはひきますが、ありがたいことに、重症に陥ったことがなく。

ほとんど自力で治します!!

といいつつも、今は私ものどを鳴らして風邪ひきさんたちの仲間に入ってしまうかどうかの瀬戸際っぽいです(><)

熱燗飲んで、早めに寝よう~~っと♪