行ってきました!

2008/10/14(火)

高知に。

前回6月に田植えに行ったんですが、それの稲刈りバージョンです(^0^)

が。

が。

本当は早く更新したいんですが。

なんだか今日は違う感じ?!感じなんで。(笑)

今週中に・・・ということで・・・・。

 

では。失礼・・・

予約受付中!

2008/10/08(水)

気がついたら1週間更新できてませんでした・・失礼、失礼(^^;

最近、きんもくせいの香りがちらほら香ってくるようになりました。

毎年、懐かしい、いい香りだ・・・と思いながら車を走らせている私。

子供の頃にはあんま思わなかったんですけどね。

歳とったせいでしょうか・・・?!(汗)

 

さてさて。

今日は冬の月のお知らせです。

桃の酵母を使っていて、口当たりが本当になめらかで、綺麗な甘さのお酒です。

当店入荷数が1,8 、720ともに12本づつ(箱なし)となっていますので、早めの予約をおススメします(^0^)

そうそう。

去年から、ラベルに満月バージョンが登場!!していて。

(ハート型のピノ~アイス~を見つけるような感覚です。)笑

なので、選ぶことはできませんが。

運がよければこっそり入ってるかもしれません。

残念ながら去年はありませんでしたが。

今年こそ!!

入ってますように・・・・。

 

 

取り扱い、始めました。

2008/10/02(木)

かめびし醤油の取り扱いを始めました。

徳島にほど近い場所に蔵があります。

今あるのはこの4種類、緑色とオレンジ色のラベルは小さいのがあります。

 

一度お試しあれ~!

 

続続ひやおろし。

2008/10/01(水)

まだまだ蚊がたくさんいますねぇ~・・・。

今日も配達に出る度に、車に同乗してました(><)

そして。

食われーの・・・・。

 

それはさておき、続続ひやおろし。

今回は愛知県の長珍・純米吟醸生原酒!

熟成感たっぷりのしっかりした味が楽しめます♪

 

 

2週間ぶり~

2008/09/25(木)

テニスに行ってきました(^0^)

先週はお休みしたので、打てるかな??

と思ったんですが。

あんがい打てました(^-^)ストロークだけですが・・・(^^;

でも、まだまだ返すのが精一杯な時もあり、考えナシに返してしまう場面がもろもろ・・・。

頭脳戦になるのはいつのことやら。

 

毎月最終週には、ゲームで勝ったら200円のチケットがもらえるんです!

テニス用品って金額が張りますが、少しでも役立つので、頑張っちゃってます(^。^)

女性3人、男性1人でじゃんけんして、うちは男性とペアになり。

勝ちました~\(^0^)/ペアを組んだ男性のおかげです~(^^;

が。

女性チームと男性が入ったチームでは不平等。

そこでコーチの独断で、最後にじゃんけんで決着?!

再び勝ちました~\(^0^)/

200円チケット、GETですv(^-^)vいぇい

 

 

 

いただきもの~!!

2008/09/24(水)

昨日は、よく来られる釣り好きのお客さんから、イカをいただきました。

あおりいか。

”まだちっちゃいけど、さっき釣ったばっかりやから”

と、数ハイいただきました。

袋の中を見てつんつんすると、まだじわじわじわじわ色が変わったりしてる!めちゃくちゃ新鮮!

イカ好きの私は、見てるだけでテンション上がりました!(^▽^)

で。

もうそろそろ店閉めよう~って時間だったのと、色々な理由から社長は”持って帰って食べ~”って。

らっき~~!もちろん喜んで持って帰りましたよ!

 

先日も、日曜日に。

別の釣り好きのお客さんから、かつおをいただいたみたいで。

社長がちゃ~んとタタキにしてくれていたものを月曜日に持ってかえって食べると、うまい!!スーパーのとは明らかに違うのが、うちでもわかるくらい(^0^)あんなもっちりしたかつおのタタキを食べたのは、初めてかも・・・。

しかし、こうやって新鮮なものをお客さんから頂くって、すごいことだな、と思います。毎回新鮮なものをありがたくいただきながら、お客さんに感謝。魚好きの社長に感謝。

 

そして家に帰って早速調理開始(^^)

一応、調理できます、イカとかタコくらいは・・・。

でも、可愛そうになってくるんですよね(^^;

”目が、こっちむいとる~”

とか。

”足がふんばって離れん~”

とか。

イカさんたちも、必死なんですよね・・・・ごめんね。

こういうときは、謝りつつ、感謝しつつ、”魚屋にはなれんな・・・”といつも思います(^^;

頭の方は洗って、皮をむいて切ってお皿に。

足の方は、新鮮なワタとバターと一緒に炒めてちょっとおつまみに。

味付けしなくても、そのままでいけちゃいます。

 

そして・・・さぁ食べよう!

という時に、買ったお酒(秋鹿ひやおろし)を持って帰るのを忘れていたことに気づいた私でした・・・(--;

 

 

ばっさり。

2008/09/23(火)

髪を切りました。

と言っても、1週間前の話ですが。

本当は、夏前に”どうしようかなぁ~・・・”と色々考えて考えて、長いまま帰ってきちゃったんですよね。

で。

ちょっぴり冒険?がしてみたくなり、デジタルパーマというのをあててもらいました。見慣れない機械が出てきたり、なんだか楽しかったです。

いつも宿毛矯正でストレートぴんぴんだったので、家に帰って手入れが・・・あの手触りが・・・・

どうしても、慣れない・・・(><;)

ということで、また1週間後に行き、切っちゃったんです。

 

しかし、1週間、パーマと気づいてくれた人は誰もおらず。

”うわ~、この人、頭ボサボサやん~!”

って思われてたんでしょうか・・・(T_T)ショ~~ック

さすがに切った後は、だいたいの人が気づいてくれてました。

お客さんの中には、

”うわぁぁ~~切ってる~!!十分、歳サバよめますよ~~!!”(笑)

なんて言ってくれた方も(^▽^)サバよんじゃお~♪

でも、自分的にはあんがい気に入ってるので、楽しんでます♪

手入れ、楽々~~~!サイコー(^0^)

 

 

そして・・・ひと。

2008/09/22(月)

全国大会ではたくさんの方にお会いし、お話することができました。

蔵の方はもちろん。

今まで来てくださっていた、歴代?!営業の方々。

中でも安福さんには、貴重なアドバイスをいただきました。

そして、今の担当の岩本さん。ちょっと長めの立ち話になってしまいましたね・・・(^^;

また、去年社長が四国大会で注文した時のことを覚えてくださっていた、食品メーカーさん。

高知の酒屋さん、愛媛の酒屋さん、支部さん。

年々お話できる方が増えていて、嬉しいです。

そして今年も、後の集まりに参加させていただきました。

蔵元さん、加盟店さん、岩本さん、また矢島さんも駆けつけてきてくれ、皆さんに囲まれて楽しく話をしたり、また貴重なアドバイスを頂いたりすることができました。ありがとうございました。

メタボの話をしてる時にポニョの歌を歌いながらお腹の肉をつまんでたのが・・・・・ゆかいなおじ様達?!だなぁ~と思いました(^▽^)

 

ただ、今回の大会で一番驚いたのは、本部の遠藤さん。

初めてお会いさせていただきました。

”いつもブログ見てますよ”

なんて声を掛けてくださって、嬉しかったです(^-^)

っていうか。

うちの顔、何で知ってるんやろ・・・?

もしかして、うちって有名人?!・・・・・絶対ありえんな・・・・。

はたまた名刺が遠くからでも、ものすごぉ~~~くよく見えるほどのサンコン並みの視力の持ち主なのか?!

色々考えてました(^^;

ってか、考えずに、聞けよ!!って話ですが・・・。

変なところでモジモジしてしまう私・・・(--;

 

今回の東京出張も自分なりに勉強しーの、アドバイスいただきぃーーの、トツギーノ。(最近マイブーム。)

と、また勉強になりました。

 

お世話になったみなさん、これからもよろしくお願いします。

 

 

全国大会~

2008/09/22(月)

先週水曜日に、名門酒会の全国大会に行ってきました。

毎年1回東京で、名門酒会の扱っている蔵元さんが全国から集まり~の、加盟店さんが全国から集まり~の。ふくしま屋も行き~の、トツギ~ノ。(バカリズム風に。)

 とにかく、私たち加盟店にとっても、勉強するいい機会なんですよね。

また今回も、”何か見つけてくるぞ~~!!”

と意気込んで行ったものの・・・・毎年ながら人の多さにまた圧倒されてました(><)

っていうか、東京に着いて、モノレール→山手線でいつも移動するんですが、あの電車の本数、そして、人の多さには、いつも”すごいなぁ~”と思います。高松だと、毎日お祭り騒ぎ?!的な感じです。

で。

山手線とか、数分おきに来るのに、なんでみんな走るんやろか・・・と。

昔からの田舎モンの疑問です。

それだけ忙しい人が多いんでしょうか。。。

うちの近所の沖松島の駅は。

上りは15~20分おき。

下りは終点まで行こうと思ったら30分おきです。

 

さて。新宿駅から迷走?!迷歩?!しつつやっと会場のホテルに着き。そして、また迷い~の・・・・。

うちって、方向オンチ・・・?!

フロアーの入り口で試飲用のグラスを持ち、人をかき分けかき分け・・・とりあえず気になるものは、だいたいまわって、お客さんから課題をもらっていたのでそれをこなし。

なんとか課題は終了。

しかし。まだまだ何かを見つけてこなければ。

社長に”何しに行っとんや~!”

と言われては、また親子喧嘩が勃発!!やし。

自分としても、なにか新しいものを探さないと・・・

と思いながら。

休憩しては行き。休憩しては行き。

 とりあえず、この日だけの注文の限定品を2種予約(^0^)

忘れた頃に入荷するでしょう~♪

 

 

続々・ひやおろし。

2008/09/16(火)

今日のひやおろしはこれです!

秋田 天寿 純米ひやおろし

高知 司牡丹 船中八策 純米ひやおろし

天寿が味のあるタイプ、船中八策がスッキリしたタイプの部類に入るかと思います。

いろいろ飲み比べてみてください!