2011/07/31(日)
今日のカワイ子ちゃんは・・・
奈良県 風の森 夏の夜空。

この子はジョルノちゃんよりも超微発泡。ですが
舌の上で確かにプチプチを感じます。
 
でも。
でも・・・・・・・。
 
実はこの子。
こう見えてとっても危険なんです!!
 
目に見えない危険を持っています。 
無ろ過無加水のアルコール度数17%!!!
 
日本酒用の酒器よりも
ワイングラスやフルートグラスがよく似合います。

■■■風の森 夏の夜空 表示スペック■■■
純米 生酒  無ろ過・無加水
奈良県産 秋津穂(あきつほ)100%使用
精米歩合 65%
アルコール度数17%
 
 
こちらの商品、ただいま試飲がありますので
車でない人に限り、試飲できます。
車で来た人はダメよ~~~
 
 
 
| 2011年07月31日 16:50
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/29(金)
 
千代の亀 ジョルノちゃんの仲間を紹介するのを忘れていました。。。
今、千代の亀(亀岡酒造)の在庫商品は・・・
・純米(火入れ)
・羽衣(はごろも)
・梨風(りふう)
・銀河鉄道
です。
純米は冷でもいけますが、自分的には常温~燗が好みです。
羽衣、梨風はやわらか~~~~~いタイプで。
ワイングラスでオシャレに飲めま~す。(女子会に連れてってね。)
銀河鉄道はご存知、凍結酒です。しゃりしゃり溶かしてカクテルグラスでどうぞ。
さくらんぼやフルーツの切れ端?・・・いや・・・切ったものなんか添えると・・・いい感じ♪
 
 
| 2011年07月29日 11:09
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/27(水)
今日からすこしづつしゅわしゅわ系をご紹介
の、予定です。
あくまでも、予定。。。
たぶん、③か④くらいまで続くと思います(^^;
 
しゅわしゅわ商品は
だいたいが甘口とか飲み口の良いものが多くて
自分の中でも本当に可愛子達ばっかりで(^^)
酒を飲み疲れた時に・・・・いやいや・・(--;
ちょっと体が疲れた時。
何か癒されたい時。
ぜひ一度試して欲しい・・・
そんな商品です。
 
 
今日のカワイ子ちゃんは・・・愛媛県の千代の亀、ジョルノ。
注)画像がとっても暗くてスミマセン・・・・。やっぱり撮影は下手みたいです(--;
この画像で商品台無し?!ってなことにならないように謝っておきます。。。

さて、この商品。
あの有名ブランド「ブルガリ」とのコラボ商品。(と聞いております。)
甘すぎず、の柔らかく綺麗な甘さ、
発泡しすぎず、の超微発泡。
これはワイングラス(フルートグラスもOK)で洋食にピッタリはまります。
女子会に連れていってあげてください。
あとは・・・
マダムたちのランチやスウィーツパーティーなんかでも。
いいですねぇ・・・・・。

やっぱり暗い・・・・(蔵元さん、ごめんなさい・・・)
 
千代の亀   GIORNOジョルノ   375ml ¥1,400-
 
 
| 2011年07月27日 18:20
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/25(月)
これ、日本酒度-5のお酒です。
絶対甘いやろ~~
って、思うと思います。
しか~~~~し。
酸がきちんと締めてくれているので
あまさをそんなに感じず、とってもバランスの良い酒に仕上がっています。
 
■■■大山 特別純米 十水 スペック■■■
種類  特別純米
米   ひとめぼれ(山形産)
精米 60%
酸度 1.7
アミノ酸 1.2
酵母 山形KA
◆蔵元コメント
穏やかで透明感があり、米の甘みが感じられ旨みと厚みのある味わい。
豚の角煮、金目鯛の煮付け、牛肉ステーキと相性がよい。
 
「十水」とは
江戸後期に確立した汲水の基準。
十石の米に対して十石の水で仕込んだことを意味します。
現代の仕込みより10~20%水を少なくして仕込んでいます。
 
 
| 2011年07月25日 14:21
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/22(金)
 
昨日、この話題をアップしようと思ったら
パソコンが機嫌を損ねて電源が切れました~~~(^▽^)
うぅっっ(--;
 
気を取り直して・・・
 
秋田の若手蔵元集団「NEXT FIVE」(ネクストファイブ)が造る
PASSION2011 パッション2011  が初入荷しました!!!
          
その情熱と想いをひとつに。
酒造りの主要工程をリレー方式に分担して醸造を行う「共同醸造プロジェクト」。
第二弾となる今回は、マンションの一階にて通年で酒造りをしている酒蔵「ゆきの美人」にて。
 
今回のつくりは
・酒母   ⇒新政
・麹     ⇒春霞
・蒸米   ⇒白たき
・水     ⇒一白水成
・もろみ⇒ゆきの美人(今回の仕込み蔵です)
で醸し、仕上がってきております(’0’)
以上5蔵がNEXT FIVEの蔵元さんです。
 
実はこのパッション、各蔵元さんが自分の持ち物(米や酵母菌たちなど)を持ち
今回の造りを行う、ゆきの美人に出向いて仕込みを行い、酒造りをしていました。
とっても斬新な試みで、聞いたときにはかなりびっくりしました!!!
 

■■■パッション2011表示スペック■■■
PASSION2011 純米吟醸 生
米   美郷錦(秋田県美郷町産)
水   五城目(一白水成の地下水)秋田屈指の硬水
酵母 秋田酵母No.12
精米 55%
アルコール度数  16%
 
500ML  ¥1,500(税込み)です。 
当店では限定12本のみの入荷です。
 
 
 
| 2011年07月22日 14:46
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/20(水)
昨日の午後からすんごい雨・風でびっくりしました。
が。
店が流されることもなく
人が流されることもなく
はなも流されることなく
無事です(^▽^)
ご心配いただいたみなさん
ありがとうございました(^^)v
 
 
| 2011年07月20日 12:20
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/19(火)
ただいま台風が近づいております。
え~~っと・・・・
ものすんごい雨!!!風!!!
久々に、今夜はヤバイ!!・・・・かも。
 
約7年前の悪夢が・・・頭をよぎってます・・・(--;
 
とりあえず。
風が強すぎるので、シャッターは2枚あるうちの1枚のみ。
しかも半分だけ開けてます(^^;
 
そして、香川から本州に渡る交通手段が絶たれました(><)
今の時点で、しまなみ、淡路の方はまだ通れているみたいですが
瀬戸大橋はJRも車もストップです。
飛行機も、船も・・・。
 
で。
今日はいつ閉めるかわかりませんので、あしからず。
 
 
 
| 2011年07月19日 10:41
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/17(日)
そういや。
世間様は3連休だったんですね。
やけに県外ナンバーが・・・と思うわけやな。。。上限1000円ももう終わったのに・・・。
 
わざわざ調べて来てくださるお客様に感謝です(^^)v
 
ある県外ナンバーのお客様が来られました。
アイスクリームのおいしいところ、と聞かれたので
塩江の道の駅を教えました。
 
少し遠いけど
あそこなら確か、ふじかわ牧場のソフトクリームがあるはず。
 
しかし。
こういう時のために
地域情報はいろいろと知っておかないとダメですね・・・(^^;
あ。
うどんアイスも紹介しておくべきだった・・・・。
好まれるかどうかは別問題として、話題性で!(笑)
 
ということで。
 
みなさん香川を楽しんだ後は
お気をつけてお帰りくださいね~~~(^^)/
またのお越しを
お待ちしておりま~~す(^^)
 
 
| 2011年07月17日 15:51
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/16(土)
先日、奥播磨(下村酒造)さんが来てました。
とってもクールビズな格好で(^^;
思わず ”今日は遊びですか?”と聞いてしまった・・・失礼(--)
 
奥播磨さんとももう長いお付き合い、と言ってもいいくらいのお付き合いになりました。
昔とは少し違いやさしい味わいではありますが、毎年新しいお酒を生み出しています。
先日来られたときに冷蔵庫を見て、貴重な品揃えだと褒められ?ました(^^;

どうやら、蔵元でも完売したり、その年のものが無く次の年のものをだしてたり・・・
そんな商品をうちはそろえているらしい。(笑)
今年の青ラベルだとか、にごりとか・・・。
特に”純米吟醸しもむら”の15BYはとっても貴重だとか?!
(今、蔵から出てる”しもむら”は16BYに切り替わっているみたいっす。)
 興味のある方、お早めに(^-^)
 
 
 
 
| 2011年07月16日 13:22
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
 
2011/07/10(日)
おとといはドラえもんが・・・あっと、失礼。
名門酒会の営業さんが来てました。
昼前に来られ、社長とずっと話をしてました。
 
昼頃を狙ってくるので、話が一通り終わると一緒にうどんに行きます。
岩本さんには気に入ったお店があって。いつもイイダコの天ぷらを注文します。
なぜか。
うどんより、イイダコの天ぷらがメインらしいっす。(笑)
必ず食べてます・・・(--)
 
そして夜は店で社長と一緒に飲みました。
その時に。
”あ、そうやそうや。いいもの買ってきたんですよ~”
と、カバンの中をごぞごぞ。
何やろか?・・・・。
 
水・・・・?普通の水・・・?
 
あ!!!!!!
ドラえもんの形になっとるぅ~~~~!!!
 
写真では少し見にくいけど・・・(^^;  可愛い!
 
でも。
どんな顔して買ったのか想像したらおかしい(^w^)ぷぷぷ
ドラえもんの他に、キティちゃんとかもあったらしい、高速のSAで・・・・。
 
そういや、以前に自分が大阪に行ったときに通天閣の形した水買った時に
一度見せたことがありました。
どうやら、それを覚えていて買ってきてくれたみたいです(^^;
よう覚えてますね・・・・・・(^^;
 
とりあえず店に飾っておくことにします(^^)v
 
 
| 2011年07月10日 11:36
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)