2009/02/05(木)
昨日、立春朝搾りに参加するため、内子まで行ってきました!
本当は昨日書きたかったんですが・・・。
帰ってからばたばたしてまして、落ち着いたら8時前、店を閉めたのが8:30前でした。
今年も無事、立春の一日を終了することができました。
また逆に、たくさんのお客さんに
”お帰りなさい!”とか、”お疲れ様でした!””ご苦労様でした!”
と声を掛けていただき本当にありがたかったです。
早朝からのスタートで、長い長い1日のはずが、あっという間でした。
”今年も行ってきてよかった!!無事に終えられてよかった・・・。”
と、とっても感激×100の1日でした。
そして今日。
すでに昨日飲んでくれたお客さんが
”旨かったよ!”
と、感想と追加の注文をいただいたのですが・・・。
完売御礼!
またまた感激でした(T□T)
今年も1年、みなさんにとって佳い年になりますように。
そして、もっともっと運があがりますように。。。
ふくしま屋一同、感謝の気持ちとともに心よりお祈りいたします。
また、お酒に対するご意見やご感想などありましたら、お願いいたします。
お客さんの笑顔や言葉が、パワーの源です!!
| 2009年02月05日 20:03
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/02/02(月)
土曜日は、ちょっと遅い新年会でした(^0^)
テニスの仲間、6人でわいわい♪
去年トマトのおでんを逃したので、今年こそ!!
と意気込んで行ったんですが・・・
遅れて到着するや否や、T君が
”トマトのおでんないですよ~”
って。
”え?!食うてしもたんかいな?”
”いやいや、仕込みしてないみたいですよ。”
おかみさんに聞くと、
”忙しくて、仕込ができてないのよ。今度予約する時に言ってくれたらしとくよ。”
とのこと。
とっても残念・・・(T□T)
そうしてまた次回・・・ということになってしまいました。
一年越しの恋?!は実らず・・・。
土曜日もみんなにお世話になりました。
また次回もよろしくお願いします(^-^)
そして昨日はいつも行っている三越の化粧品屋さんでお肌のお手入れ会があったので、行ってきました。なんであんなに気持ちいいんでしょう・・・・。仕上がりはプルプルになるし~~♪シャンプー台に住み付くのもいいけど、化粧品屋さんのリクライニングの椅子もいいな・・・。
・・・となると、シャンプー台に美容師さんと化粧品屋さんと同居してもらったらいいな・・・。
んん~~贅沢!!(笑)
帰りは地下に寄り道、バレンタインチョコを物色!
去年より微妙に数が少ないような気がしたのはうちだけやろうか・・・。
さすが、ゴディバはいつも人がいるなぁ・・・と。
横目で見ながらゆっくり素通り・・・素通り・・・。
そういえば、三越に行く前にちょっとお店によって用事をしてたら、
こんな本、見つけました。

もちろん、料理大好き人間、社長の本です。
だいぶ古い感じの本で、ちょこっと中身を見ると、魚によって全部さばき方が違うことを初めて知りました!でも、魚の名前を覚えるだけで大変だわ・・・。イカとかタコならできるけど。こうやって、社長も勉強してるんだな・・・と。自分もできないといけない、とは思うんですが。やったことはありません(--;
でも、かなりおかしかったのが。
タコの下ごしらえで、洗う時、塩を入れるじゃないですか?
写真見ると、タコが見えないくらい、真っ白に塩を入れてて。
”これ、こんなに塩入れてえぇん???”
”ん~これちょっと入れすぎやろ”
と。2人でもそもそ話ししてました。
本当に笑えるくらい塩がモリモリ入ってる中でタコが洗われてる写真でした(^▽^)
タコも気の毒・・・。
| 2009年02月02日 11:28
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/01/31(土)

実はこれ、白菜です。
そう、冬の食卓には欠かせない・・・あの白菜さんです。
私は始めて見ました(^^;
もちろん、社長が育ててます。
食べた後の芯の部分をお皿につけていたみたいです。
やっぱり土に埋めないと、葉っぱが育たないのかな?
社長、できるのならば土に埋めて栽培を~~
そして、私がいただく・・・と。
今日は牡蠣焼きに行くんだというお客さんが別々で2組来ました。
しかも、2組とも白ワインが欲しいと・・・偶然にも!
でも、今の牡蠣焼きのソースって、色んな種類があるみたいで。
レモンや醤油だけでなく、ドレッシング、ポン酢、オリーブオイルまであるそうです。
バリエーション豊か~~(^0^)
一度行ってみたいです~。
あと、冬の月を買ってくれたお客さんが空瓶を持ってきて、
”これ、旨かったわ~”
と、言ってくれました。
ありがとうございます(^-^)
”おいしかったよ”
その一言で、今日も頑張っています。
| 2009年01月31日 17:43
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/01/30(金)
今週は水・木とテニスに行ってきました(^^)
水曜日は毎週通っている時間。
木曜日は、水曜日に行けなかった時間の振り替えでした。
昨日(木曜日)はいつもと違うコーチのところにこっそり入ったつもりだったんですが。
隣のコートでいつものHコーチがレッスンしていて・・・。
準備体操の時に、”ん?こっちじゃないの?!”みたいな顔をしながら。
こっちをちらちらと見られてしまいました(--;
昨日はMコーチ。振り替えの私達2人(もう1人の女性も、水曜日の同じクラスの人!)で、とっても充実?!してました。
話を聞くと、”ここ3週間くらい生徒が来られてなくて・・・。”
と。寂しい話を聞いてしまいました。
上達しているのかは判りませんが!
なんとかみんなについていけてる(と、思っている)私です。
新商品入荷予定のご案内です。
間もなく、新しい蔵元の商品が入荷予定となっています。
試飲をさせてもらいましたが、口当たり・飲み口もよく、美味しかったです。
今の時季なら常温がおススメ。の商品です。
入荷したら、また載せる予定にしていますので、お楽しみに♪♪
最近、奥播磨・純米袋しぼり仕込み29号H15BYがラスト1本になっていて。
”欲しいな・・・・”
と思いながら、まだ買わなくてもまだ・・・まだあるやろう・・・と。
思っていたら、売れてました!!
店的には嬉しいことなんですが。
蔵でも完売の商品だったので、自分的に、ちょっとショックでした(;_;)
| 2009年01月30日 10:58
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/01/28(水)
立春朝搾りに本当にたくさんのご予約をいただき、
ありがとうございました!!!
”これだけ多くのお客さんに浸透しているんだなぁ・・・”
と、しみじみ感じた私達でした。
今年もしっかりお手伝いをし、しっかりお祓いを受け。
大切に持ち帰りますので、楽しみにしていてください(^^)
| 2009年01月28日 17:11
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/01/27(火)
予約の締切日になりました。
多少の予備(ケースで取らないといけないので、端数分)はあったと思ったんですが。
全て売り切れそうな勢いです。
私ももちろん、予約しましたよ!
一年に一回ですからね。
立春を飲んで、今年も1年、HAPPYになりましょう!!
| 2009年01月27日 10:58
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/01/26(月)
はなの調子も良くなり。
吠えまくってます(^^;
予約商品の最終締め切りのご案内です。
大好評、立春朝搾り。
間もなく、予約締め切りです。
ご予約のまだの方、お急ぎください!
多少は予備はとってありますが。
予約していただいた方は、確実&お引取りの時にいいことがあるかも~~~!!(^▽^)
って感じです。
ウフフフフ・・・・
| 2009年01月26日 19:49
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/01/23(金)
といっても、私じゃありません。
うちの看板犬・はなです(--;
昨日、病院から連れて帰ってから元気がなくて・・・(;_;)
飛び跳ねないんですよ・・。
最近は、軽四のミニキャブのドアが開いていたら、
今だ!と言わんばかりに飛び乗るんですが。
昨日は全くでした。
今朝は、社長の自転車の前かごに乗ってきたらしいです(^^;
あんがいでかいから重たかった・・・と。
どこまでお嬢様&過保護なのか・・・!!
| 2009年01月23日 15:14
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/01/21(水)
最近、また社長がなにやら冷蔵庫をごぞごぞやってます(^-^)
ある商品を色々と出してますよ~♪
興味のある方、また寄ってくださいませ~(^0^)
| 2009年01月21日 13:43
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/01/21(水)
久々に商品のことを書くような気がします・・・(^^;
今日は・・・
大阪・秋鹿
特別純米 山廃雄町70直汲1.8L
純米大吟醸 入魂之一滴 720ml
能勢 福 特別純米 1.8L
1998年上槽純米吟醸(多酸酵母)古酒 1.8L
以上、4種類です。
あと、「純米吟醸ひやおろし」と「特別純米 山廃山田70直汲」はそれぞれ残り1本となっていますのでお早めに。
それから、香川・金陵の焼酎が出ました!
さぬきの夢2000を使った麦焼酎と、さぬきよいまいを使った米焼酎。
前回の即完売になった讃州黒に続き、こちらも限定商品となっています。
おみやげにどうぞぉ~。
梅酒は、梅の宿梅酒の、無濾過が入荷です(^0^)
立春朝搾り、大好評!!!まだまだ予約受付中です!!
予約がまだの方、これを逃すと一年後になりますよ~~(^w^)
お急ぎあれ~~~~~!!
| 2009年01月21日 13:19
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)