続・桜見物。

2009/04/01(水)

今日は、こないだの愛媛に行ったときのおまけの写真を一枚。

今治の無量寺というところだったかな?

帰りに友達に連れて行ってもらってびっくりしました。

だいたいの場所は友達は把握していたみたいですが。

自分は全くわからなくて。

その場所を一周して駐車場に。

一周するときに友達が

”ふくちゃん、すごいよ!!!”

って言ったけど。

自分は道ばかり見てて全く分からなかった・・・(^^;

夜桜見物。

本当に、すごかった・・・。

昼間とは違うのと、満開というのもあり、とても迫力がありました。

風が吹いたときにはらはらと花びらが散る様子は、

言葉にできないくらいステキでした。

”この感動は、見た人にしか分からんよなぁ~”

と、2人無言で眺めてました。

写真ですが、みなさんに感動をおすそ分けです(^^)

 

桜 満開でした!

2009/03/31(火)

日曜日に、今年の立春朝搾りでお世話になった愛媛県内子の亀岡酒造さんの

蔵開きに行ってきました。

最初は1人旅のつもりだったんですが、全くお酒を飲まない友達が前に「是非見てみたい!!」

と言っていたのを思い出し、自分が誘って一緒に行ってきました。

蔵開きは、その蔵のお披露目?みたいな感じでしょうか。

自分もどんなことをしているのか、までは全く知らずに行きました・・(^^;

 

天気は曇りでしたが、心地よい風とともに、歌が・・・。

蔵の若い方が、ギターを弾きながら歌っているではありませんか!!

歌の次は、大道芸?!でした。(大道芸というのでしょうか・・・)

”そういやあの人、グラスに彫りモンもするって聞いたし・・・

若いのに何でもできるんやなぁ・・・・”

と、感心しつつ、友達と酒米雑炊を食べ。

かつおのタタキを食べ。お酒を試飲し。

うまうまのところで隣の岡森神社にお参りし、蔵見学。

酵母が活性しているところも見せていただき、

友達は初体験で、すごく喜んでいました。

ただ、焼き鳥が完売してて食べられなかったのが残念・・でした。

って、そっちかいな!!

 

そして、帰りに道の駅からりというところでジェラートを食べました。

”ここの美味しいから帰りに食べよう”とか、

”ここ綺麗やから、帰りに寄ろう”

とか。

行きながら帰りの予定を立てていた私達。

甘酒のジェラートがあって。

米粒も入っていて美味しかった~♪

 

さぁ、次は桜!!

内子のHPを見ると、しだれ桜があると書いてあったので、蔵で道を聞いていって来ました!

内子のしだれ桜

満開を通り越していて少し寂しい感じもしましたが、1本だけあってとても綺麗でした。

そしてその帰り。

また花見です!

こっちは内子から少し東に移動したところで。

満開でした!!

桜のトンネルはとてもステキでした。

桜のトンネル  ちょっと一枚。

画像が小さく、逆光が多くて多少見づらいですが。

心の休まる旅でした。

 

 

 

助かりました。

2009/03/28(土)

先日、お得意さんのおすし屋さんに配達に行った時のこと。

みなさんご存知だとは思いますが、寿司中川さん。

 

たまたまその日は清酒を数ケース注文いただいていて。

”さぁ、降ろそう”

と思ったら、仕込み途中の従業員の方が出てきてくれて。

”いくつあるんですか?”

と聞いてくれ、一緒に運んでいただきました。

ケースの数が多い時はマスターから話が入っているらしく、

よく手伝ってもらっています。

いつもすいません、ありがとうございます。

とても助かりました。

 

そして、中川さんのマスター、以前ちょこっとうちが話をしたことに対し、

”お姉ちゃん、気にせんので!!”

と。

そして、店から出て行くうちを呼び止め、また、

”なんちゃ気にすることないで!!”

と励ましていただきました。

ものすごく、ありがたく、本当に嬉しかったです。

ありがとうございました。

 

自分は社長のおかげで、こんなに良い人たちに

恵まれているんだな、と、改めて感謝しました。

励ましてくれるお客さんの気持ち、そして、感謝の気持ちをずっと大切にしたいな、と思いました。

 

 

限定けーき、売ってます(^^)

2009/03/27(金)

嘉美心純米大吟醸酒けーき

今、お店で結構人気の商品です。

岡山県 嘉美心酒造の”純米大吟醸酒けーき”。

実はこれ、驚きの値段で・・・なんと2,500円!(税込)

蔵の中でもランクの高いお酒、純米大吟醸をふんだんに使ってるので

仕方ないかな、と思います。

”豊潤な香りとふくよかな味わいを

そのまましっとりと焼き上たケーキに

封じ込めました。”(チラシより・・・)

蔵元さんでも本数限定の商品です。

お給料が入ったら、個人的に買おうかな・・・とたくらんでいます。

アルコールが3%未満含まれているので、

お酒の弱い人は酔うかも。です。。。

 

うまうまの酒。

2009/03/25(水)

土曜日にあるお客さん、Uさんが来てくれていました。

いつもわざわざ寄っていただき、ありがとうございます。

で。

またまたいただきものをしてしまいました(^^;

いつもすいません・・・。

うちで扱っている銘柄だったんですが、

ないランクのもので。

早速社長と試飲。

うまい!!

”どんどん飲んでいいですよ”

なんて言われて、本当は飲みたかったんですが。

色々事情があり?!口をつける程度でしたが・・・(--;

で、帰りしなに小瓶に少しいただきました。

それは社長がちびりちびりと飲んでいるみたいです!

このUさんは、お酒に関して結構詳しい方で。

こういうお客さんとお話していると、自分ももっと勉強せないかんな、、、

と。

思わされます。

勉強もし、味も覚え・・・あ!このブログの更新も・・・

自分には、せないかんことが、山ほどありますねぇ~・・・(-□-)

 

Uさん、またのご来店を楽しみにしています!!

ありがとうございました!!

お気をつけて~~(^^)/

 

追伸。

HPのご指摘、ありがとうございました。

 

 

凱陣入荷!!

2009/03/16(月)

お待たせいたしました!

さぬきよいまいを100%使った凱陣KU16純米生が入荷しました。

1,8のみとなります。

今年はどんな味に仕上がっているか、楽しみです(^▽^)

 

 

お詫び。

2009/03/13(金)

県外からのあるお客さんが来られました。

予約していただいていた商品を引き取りに。

なのに。

なのに。

こちらのミスで、お預かりしていた商品を・・・。

売ってしまってました。

 予約をいただいて大変楽しみにされていたと思います。

 

なのに商品をお渡しすることができず

大変ご迷惑をおかけいたしました。

この場をかりて心より、お詫び申し上げます。

本当に申し訳ございませんでした。

そして、ご迷惑をおかけしたのにもかかわらず

次の課題(ご注文)をいただき、本当にありがとうございました。

 

これからもお客様に満足していただけるように努力し、頑張ってまいりますので、

今後ともよろしくお願いいたします。

 

また、ごちになりました。

2009/03/05(木)

昨日、名門酒会の岩本さんが来ていました。

色々とお話をさせていただき、ありがとうございました(^0^)

昨日は社長の気分が乗ったのか?!

また3人で飲みました(^^;

しかも、また!

岩本さんと自分は2人で食い逃げです!!

社長、ごめんなさい・・・。

ごちです。

 

 

早すぎです。

2009/02/28(土)

早くも2月が終わり。

そろそろ歓送迎会、桜の季節です。

今年も桜は早いのかなぁ・・・。

 

先日、Sさんというお客様からお土産をいただきました。

”私の地元のものだから美味しいよ!”

と言ってくれたのは、佃煮。

見たら、浅草!

おぉ~~!!都会だ・・・。

 

ヌクヌクの白ご飯、そして、燗酒が欲しくなった私でした(^^;

ありがとうございました。

 

最後でした・・・

2009/02/26(木)

昨日も元気にテニス、行ってきました!

が。

今回でコーチが変わることになり。

なんだか寂しかったです。

私達のコーチは学生さんで、次4年生。

そう、就職活動やら、論文やらで、相当忙しくなるみたいです。

なので、今月でおわりでした。

みんなで写真をとったり、なんだか、いつまでも話をしてました。

やっぱ寂しい・・・

でも、たまに覗きに来るみたいに言ってたので、

”なんか、下手になったな・・・”

と思われないように。

頑張らねば。。。

来月からのコーチは、前に教わったことのあるコーチだったので、

なんだか、古巣に戻るような感じです(^^;