2009/05/06(水)
日曜日、いつものように偽髪を作りに?!美容院まで行ってきました。
連休の真ん中だけあって、交通量はだいぶ多かった気がします。
で。
前回は伸ばす予定で・・・なんていいながら切ってもらったんですが。
やっぱり、切っちゃいました~~(^0^)短いのが楽で・・・。
決して若作りしようとして切ったのではないんです(><;
今回はもうちょい、もうちょい・・・と美容師さんにお願いして。。
ちょっと切りすぎました・・・(^^;
そう、後ろ髪も前髪も!!笑
でも不思議と、店にいるときって、分からなくなってる?!気がします。
美容院は危険?!かも?光?鏡が違う?・・・ん~・・・
家に帰って、自分ちの鏡見て・・・あ・・れ・・・
リクエストしすぎを反省。。。でもまた伸びるし、ま、えっか~~♪
今は今の髪型を楽しもう~(^-^)
そして、知らないうちに?!美容院のいつもしてもらってるスタッフの方が
結婚されてました~!!おめでとうございます~(^0^)
| 2009年05月06日 17:42
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/05/05(火)
GWなので、こんな感じかな?とは思っていたものの。
みょ~に多いです、県外車。
昨日はホテルの前を通ったら駐車場に
下関、山口、富山、愛媛・・・
その前は尾張小牧のナンバーを見ました。
ものすごとばしてました。
危ないなぁ・・・と思いつつ。
今日は高知のわナンバーに急に横入りをされて。
ウインカー出してるからってそれはないやろ~
と。
また最近独り言の多い私です・・・。
うどん屋さんはすごいらしいですね。テレビで見ました。
1杯のうどんを並んで食べるまでに1時間、2時間・・・。
死にます。
逆に、近所の迷惑になるから、と、あえて閉めてるうどん屋さんもあるみたいです。
平日に行きましょう。
お店にも、”来ましたよ~””お久しぶりです~”と県外からのお客さんが来てくれました。
長期の休みになると顔を見せに来てくれる方がたくさんいます(^^)
本当にありがたいことです。
| 2009年05月05日 11:56
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/05/02(土)
今の私のマイブーム。
それは・・・
もやし炒め!!!
最近、みょ~~~~にハマってます(^^;
2日に1回は食べてるかも・・・。
それも他の具を一切入れず、ひたすらもやし。。。
とりあえずコショウをかけて
醤油バターで炒めたり、焼肉のたれで炒めたり。
朝であろうが、夜であろうが、すんなり1袋を完食です。
自分でもなぜもやしにハマってるのか全く分からない・・・
多分、簡単だから?だと推測します(^^;自分の心ながら・・・
それと、いつも買うのはサティとかにある、グリーンアイのもの。
普通に売ってるものより炒め過ぎてもしゃきしゃき感が残っているので
料理の下手な私にピッタリなのです(^^)
それに安いし!
でも。
でも。
サティに行くと最低でも3,4袋は買うので、買うときにはあんがい恥ずかしいかも・・・。
と思いながら、やっぱり買ってしまいます。
あのパリパリ感がやめられません(><)
| 2009年05月02日 11:01
| 趣味のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/04/28(火)
また、今年もGWがやってきました。
だいたいの方が明日から?
それとも土曜日からでしょうか?
四国でも高速が混むらしいので、
車でお出かけの方は早めの安全運転?
いや、変な言い方になってしまいました。
早めの出発で安全運転!ですね。
そして、ふくしま屋へ・・・GO!!(^^)v
連休中も通常通り営業いたします。
と言っていいのでしょうか・・・
祝日は早めに閉めるかもしれません(^^;;
お待ちしてますぅ~(^-^)
| 2009年04月28日 14:59
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/04/27(月)
先日来ていただいた、旭日酒造さんのお酒、十字旭日が入荷しました。
前回仕入れしたものと、今回入荷したものと、
今の在庫を表示します。
蔵元さんの人柄のような、柔らかい味を楽しめます(^0^)
●十字旭日●
☆佐香錦55 純米吟醸生原酒 木槽しぼり 20BY
☆改良雄町70 純米生原酒 20BY
☆改良雄町60 純米吟醸生原酒 18BY
☆改良雄町 純米吟醸生原酒 袋吊り限定 19BY(残りわずかです。)
☆改良雄町 純米大吟醸 10BY 熟成酒
↑↑10BY熟成酒は、開栓後飲み終えるまでの変化を十分に楽しめます。
ゆ~~~~~っくり飲んでいただきたい逸品です!!
| 2009年04月27日 15:02
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/04/24(金)
お待たせしました。
今年も愛知のお酒、長珍・新聞紙シリーズが入荷、
40%、50%、60%、全て揃いました!
40%は1種類のみ、
50%は11号タンク、12号タンクの2種類、
60%は山田と八反錦の2種類あります。
八反と山田、11号12号タンクの飲み比べをおススメします。
微妙な味の違いが絶対分かります!!
50%の11号12号はあんがい気にせず並べてますので
お客様の方が気にして選んでください(^^;
| 2009年04月24日 19:38
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/04/22(水)
先週の土曜日、島根の旭日酒造さんが来られてました(^0^)
本当は、こちらが行く予定だったんですが予定が合わず。
で。
結局来ていただく事になってしまいました。
奥さんがとってもかわいくて、本当にステキなご夫婦でした(*^^*)
なんだか癒されるぅ~~・・・
ついついほのぼの気分で見てしまいました・・・すいません(^^;
次回は是非、島根でお会いしたいと思いますので、
その時はよろしくお願いします。
これからもよろしくお願いいたします。
| 2009年04月22日 11:38
| お店のお話| コメント&トラックバック(0)
2009/04/21(火)
先週”千代の亀の会”に参加くださったお客様、そして蔵元さん、
みなさんに・・・・ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
でも、みなさんとても喜んで帰ってくださって、ほっとしました。
また次回もよろしくお願いいたします。
蔵元さんのはからいで、なななんと!!
銀河鉄道を飲ませていただきました!!
もちろん、初!!です。
あの口どけ最高~~~~!!
”これがお酒なのか・・・”と。
蔵元さんのお手伝い(ほとんどジャマしてた感じですが・・・)をしながらいただき、
1人感動していたわたしでした・・・。
| 2009年04月21日 19:55
| イベントのお知らせ| コメント&トラックバック(0)
2009/04/08(水)
月曜日に募集した、千代の亀の会。
募集人数に達しましたので
受付を終了させていただきます。
たくさんのご予約、ありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いいたします。
| 2009年04月08日 17:58
| イベントのお知らせ| コメント&トラックバック(0)
2009/04/06(月)
高松も桜が満開になり、見頃のピークを迎えています。
今日は特に暖かいので、つぼみも一気に開花しそうな感じです。
試飲会のご案内です。
今回は、立春朝搾りでお世話になった、亀岡酒造(千代の亀)の蔵元さんに来ていただき
試飲会を開催できるようになりました!!
大人気の凍結酒「銀河鉄道」でおなじみの蔵元さんです。
蔵のこと、地元の食のこと。
普段なかなか聞けないことがたくさん聞けるかもしれません!!
■千代の亀・蔵元さんを囲む会■
日時 4月14日(火曜日)PM6:30~9:00
場所 そば処 古川さん(高松市美術館の南出口前)
会費 お一人様3,500円(お食事、お酒代込み)
募集人数 20名ほど。。。
※分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください※
お問い合わせ先
ふくしま屋 851-3535
そば処 古川さん 823-8123
これを機会に、もっともっと千代の亀のこと、知ってみませんか??
たくさんのお客様のご予約をお待ちしています。
| 2009年04月06日 14:06
| イベントのお知らせ| コメント&トラックバック(0)