そうそう!
2008/06/13(金)
前回の田植えレポートで肝心なことを言うのを忘れていました(-。-;)
田植えした山田で、商品化までする予定になっています。
もちろん、この行事に参加しないと、商品はもらえません。
関わったぶんだけ経過も気になる商品です。
来年にはおいしいお酒になって、店頭に並んでいることと思います(^0^)
それまでにまた経過を報告できれば、と思っていますのでよろしくお願いします(^-^)
前回の田植えレポートで肝心なことを言うのを忘れていました(-。-;)
田植えした山田で、商品化までする予定になっています。
もちろん、この行事に参加しないと、商品はもらえません。
関わったぶんだけ経過も気になる商品です。
来年にはおいしいお酒になって、店頭に並んでいることと思います(^0^)
それまでにまた経過を報告できれば、と思っていますのでよろしくお願いします(^-^)
昨日に続いて日曜日の行事を報告です。
田植えが終了し、手足をキレイに洗い、他の人がしているのを見つつ、全て終了!!
みなさん、お疲れ様でした!
ということで、場所移動をして交流会でバーベキューをしました(^0^)
その、バーベキューをした公園でも、夜は蛍が乱舞するとか!
他の酒屋さんとはもちろんのこと、農家の方とも色々お話をさせていただきました。
その、こだわりの農家さんたちの野菜、お肉、お米、卵・・・。
特に卵。すごい弾力でした。お腹の減っていた私は食べることに夢中になり、残念ながら写真を撮るのをすっかり忘れてました・・・(^^;黄身が弾力があって盛り上がってる卵ってよくありますよね?食べさせてもらったのは、黄身だけでなく、白身もすごく弾力があって”すごい”と思いました。初めての感触・・・いや、食感でしたよ(’0’)卵ご飯にして、塩をかけると美味しいと言われてたので、醤油を一切かけず、塩だけで食べ切っちゃいました!!卵があんなに甘く感じたことは初めてです。
あとは、豚のたたき!!これも初体験!難なくぺろっと食べてしまいました(^^;
トマトにレタス・・・それぞれの味が本当にしっかりしてて、甘いんですよね。変な甘さじゃなくて、自然の甘さ。育て方次第でこんなにも味が違うもんなんかな・・・と、驚きの連続でした。
本当にいいものをたくさん出してくださった農家の方に、心から感謝いたします。ありがとうございました。
もちろん、司牡丹のお酒も数種類堪能させていただきました!(●^^●)
そして・・・
身近に社長さんにお会いできたので、記念に一枚撮っていただきました。すごくおっとりした方で。いつも、全国大会で大勢の前でお話をされたり、情報誌などで少し拝見するくらいだったのですが、普通に話してくださり、嬉しかったです。
そしてそして・・・・
バーベキューも後半にさしかかった頃、雨が少しだけ降った時。
ネズミ男とカールおじさん現る!!
と。
火をおこしていた炭で、お絵かきがはじまり、こんな姿に・・・!笑
ネズミ男のヒゲがちょっと見にくくて残念です(;_;)
あと約2、3名ほどがお絵かきのエジキになってました~
そして気がついたら、私・・・・最後まで居ちゃいました(^^;
結局、司牡丹の竹村社長と矢島さん、岩本さん3人にくっついて高知駅までお供させていただきました・・・(_ _;)失礼いたしました。
↓おまけの一枚です↓
窪川駅で。左から岩本さん、司牡丹の竹村社長、矢島さん。
電車を待つ間に酒盛り?!をしました!笑
でも、蔵元さんとこれだけ仲良くなれるって、すごいことですよね!
矢島さんはこれをもって、四国から東京へ。
とっっっても楽しい方で、大変お世話になり、本当に良い方に出会えたと思っています。矢島さんの1ファンとして?!日曜日会えて嬉しかったです。お疲れ様でした!!
次は岩本さんのファンに移行!
はやっ!
昨日、司牡丹の田植えに行ってきました。
初めての田植え体験!!で。少し緊張~
週間天気では雨で。カッパがいると思っていたんですが、集まった人の中に晴れ男(女)がいたんでしょうか。田植え中は雨が降らず、曇り空で外で作業をするにはちょうど良い天気でした(^^)
朝9:30に窪川駅に集合、点呼したら車で来ていた方に目的地の田んぼまで乗せていただきました。
ありがとうございました。
本当に”自然”いっぱいでした。農家の方の話によると、今頃は夜に蛍がたくさん見えるらしいです!写真は周りの風景と、田んぼ横の水路です。写し方が多少悪いですが。。。
田んぼに着き、司牡丹の社長のあいさつ、名門酒会岡永の飯田社長のあいさつ、そして、農家の方のあいさつ・田植え方法を聞いたら、いざ!!
靴を脱ぎ、靴下を脱ぎ脱ぎ・・・初めての感触・・・ゆる~い感触で意外に気持ちえぇかも?!・・・でも。時々足の下に何か硬いものがあったり・・・よけながら足を踏み入れてました。稲のかたまりを持ち、ますの目(写真右の田んぼの中ににうっすらとついているんですが見えますか??!)に目印を付けてくれていた上から稲を植えていきました。マス目がくずれないように、後ろに下がりながら植えるのではなく、前進して植えていきました。それがなかなか難しいし、まっすぐにならない(><)自分の植えたところを振り返るとびっくりしましたよ・・・・(汗)途中、おたまじゃくしをかなり久々に見ましたよ!
自分が写っている写真でお見苦しいかと思いますが・・・少々我慢を・・・(^^;飯田社長が撮ってくださったので!!
そしてこれが、田植え前と後です。↓
稲はだいたい3~4本づつとって植えると聞いていたので、ちまちまやってたら横に人がいない・・・かなり遅れてました・・・。すると後から始めた農家の方が私を追い越し、だいたいでえぇんで~、それが手植えやぁ~と言ってくれたので、そこからはかなり大まかな作業に!!
で。
やっと自分の持ち場(横にいた農家の方がかなりやってくれてました)が終わり、写真一番上の細い水路で手足を洗いました。水はキレイで冷たくて気持ちよかよか~でしたが。爪の間に入った泥がのかん。
ま、えっか。こういう時は気にしない~♪
そして、全てが完了。お疲れ様でした。
昨日植えた山田錦は、”永田(ながた)農法”という栽培をします。
永田農法とは、スパルタ農法とも呼ばれるみたいです。(ここからは資料にまとめてあった文を抜粋して書きます)
過保護の反対で、スパルタ。石ころ混じりの痩せた土地で、肥料も水も農薬もぎりぎりまで抑えて作物を作る育てる農法です。そうすると、作物は負けてはならぬ!とたくましく、必死に吸収した栄養を無駄にすることなく、小さな実に集まるから、その実は緻密で栄養価も甘さも凝縮していきます。作物が自分の力でおいしさを高めるんです。
と。
日曜日に植えた山田錦もぎゅっと実の詰まった米になることを期待して、また時間があったら見に行ってみようと思っています。
先日、船場吉兆が廃業に追い込まれたとき、社長(おかみさん)が記者会見したときに”暖簾の上にあぐらをかいていた”ということを言っていましたが、自分的にすごく気になる言葉でした。”人のフリ見てわがフリ直せ”ではありませんが、先代から受け継いだ店を、どうやって守っていくかということを考えると、他人事ではないような気がしました。その代、またその次の代でそれぞれの苦労はあると思いますが。船場吉兆のやったことは、誰が見てもいけないことと言う前に、商売人たるもの(誰でもそうだと思いますが)正直に、まっすぐいかなければ・・・と。まだまだ未熟な私は少し考えさせられました。
ところで、今日は昨日、おとといと違い、晴れました(^0^)
今週末には、高知の司牡丹さんに田植えの案内がきたので、行ってみたいと思っています。
が。雨っぽい・・・。
濡れネズミになってしまうのだろうか・・・(^^;
河童・・・じゃなくて、カッパを用意していかなければ。
日曜日に田植えをするんですが、また報告いたします(^0^)/
5月も今日で最終日となりました。
数日前に高松も梅雨入りし、今日も雨。かと思ったら、晴れてきてますね。
今月の予定としては鹿児島がほぼメインを占めていたので、無事帰ってきてホッとしています。そして。
仲良く話をさせていただいた酒屋さんから、お礼のお手紙が・・・!!
こちらも早く書かなければ・・・・と思いつつ。
先にいただいてしまい、申し訳ありません、ありがとうございます。
必ず出しますので~~(T_T)
今月の反省点が一つ増えました。”お礼状は早めに”・・・。
商品入荷のご案内です。
●美丈夫ゆずリキュール
●凱陣 純米火入れ
●森喜酒造(るみ子の酒の蔵) 英(はなぶさ) ほか
入荷しています。
焼酎蔵の見学です!!
が。
前夜に、試飲会でたまたま声を掛けてくださった酒屋さんに誘ってもらい、霧島神宮の麓にあるおすし屋さんに出かけました。数人かと思っていたら。酒屋さんが酒屋さんを呼び?!20人程の宴会と化しました(^^; が、それぞれみなさん個性ある酒屋さんばかりで。皆さんの話を聞きながら勉強させていただきました。結局、20人くらいで焼酎1升瓶4本あけました。あれは、すさまじい勢いでした・・・。自分は場所的にいいところに座れたので、飲んでますと言いながら、氷りいれて、焼酎いれて。なんちゃってホステス?的に楽しくやってました(^0^)
と・・・宴会の話はおいといて・・・・。
今回は2蔵見学させていただいたのですが、明るい農村の霧島町蒸留所の風景を。
蔵に入ると、独特の匂いに・・・・やられそうでした・・・。(笑)日本酒とはまた違った匂いです。(当たり前ですが・・)
蔵の方の話を聞いていると、数時間おきに状態を見にきたり、本当に丁寧に造られているんだな・・と感心しました。
彼女よりも大切に扱うとか?!笑
蔵には数本貯蔵しているタンクがあり、今まさに熟成中なので、数年したら出荷されるかも?!というお話も。
そしてラベルですが、ラベルを貼る台にスティックのりがあり、ある人が”もしかしてこれで貼ってるんですか?”と尋ねると、そうです、と・・・・。ラベルを貼る機械を入れる予定にはしているみたいですが、本当に大変な作業です(><)
本当に大自然に囲まれた所で、自分のイメージと違ってて驚きました。
”ここで、日本酒を造ってみたらどうなるんだろう・・・”と思った私は失礼でしょうか・・・(^^;すいません・・・
焼酎も日本酒も、造る人の心、環境、色んなところが一緒なんだなぁ・・と思わされました。
自分の中での焼酎の見方が少し変わり、もう少し勉強しなくてはと思いました。(^^)
2蔵見学した後、鹿児島中央駅まで送っていただき、自分の予定を無事終了することができ、自分にとってなんだか充実していた2日間でした。
ご一緒させていただいた酒屋さんのみなさん、ありがとうございました。
そして、この会を開いてくれた販売会社さんに感謝します。
18日、19日に鹿児島で試飲会・交流会・蔵見学がありました。
それに出席するため、一人ぼちぼちと鹿児島まで行ってきました。
と、早く載せないと・・・と思っているうちに一週間が過ぎてしまいました(><)すいません・・・。
講演会では、ドキッとさせられるような話を聞き、その後色んな蔵の焼酎を試飲。
焼酎は、今まであんまりよく分からなくて・・・ホンネ避けて通っていた部類でした。
が。
日本酒と同じ、全て味が違う事に(当たり前なのに)、驚きでした!(苦笑)
上の写真は紫芋です。自分的に初めてお目にかかったので、撮っときました。
まだまだ初心者の私には、驚きと発見がたくさんの試飲を満喫~♪
ただ、少し口をつけて香り・味をみていっても、慣れていないのでかなりきつかったです(><)
そうこうしてる間に、料理(立食)が運ばれてきていたのは分かりましたが、みんなが料理に夢中になっている間に試飲しておこう・・・
と、ある程度納得いくまで試飲して後ろを振り返ると・・・・料理がありませんでした・・・・(T_T)
まじ・・・?!
結局、余っていたサラダをガッツガッツ食べ、ウーロン茶をこっそり2杯飲み、お腹おこしました。
そうこうしてる間に、せっかくだから霧島神宮いかない?と他の酒屋さんが誘ってくれたので、一緒に行ってきました。国の重要文化財に指定されているだけあり、京都のお寺に負けないくらい素晴らしい神社でした。坂、階段をたくさん登っただけ感動はひとしお!帰りには夕日もとても綺麗に見えて満足でした。
次回は、蔵見学の様子をお届け予定です(^^)
土曜日から出かけていました。行き先はなんと、鹿児島!!初上陸です。
今朝、高松に着いてブログを・・・と思ったら今日はデジカメの接続コードを持っていないので、写真を見せられないことに気がついた(;_;)ので、また明日。
鹿児島では、焼酎の試飲、蔵見学など。
全国の酒屋さんが集まってきていて、いろんな人と話し楽しく時間を過ごさせていただき、また、刺激を受けた2日間でした。
うちくも、負けておれんな!!
今の時季にしかない貴重なものを写してみました。
秋鹿 純米大吟醸入魂之一滴 おりがらみ!!
長珍 純米吟醸山山五〇五五 うすにごり!!
ラベルもちょっとカッコよかったので、パシッと収めました(^0^)
秋鹿は自分が思うに。初めての商品でかなりの限定品だったと思います。
呑んでみたい・・・
と、よだれを流しつつ?!更新しています(^^;
日曜日は母の日でしたね。
私はいつもながら、カーネーションを贈りました。
毎年なにか違ったものを・・・と思うんですが、やっぱり花は欠かせませんね(^^;
先日、滋賀の不老泉が入荷しました。
社長直々に持ってきてくださり、ありがとうございました。
ものすごい柔らかい感じの方です。
今回も、社長の選りすぐりを入れているので、酒好きの方にはたまらない一銘柄になること間違いなし?!かも。
元祖・日本酒!って感じの酒でしょうか。
あとは、凱陣が入荷しています。誉・純米吟醸火入れ、興・純米吟醸火入れです。