東京。

2010/03/13(土)

今週は、出張で東京に行ってきました。

いつ行っても新鮮ですが、田舎者の自分には人の多さに疲れますね(^^;;

でも、電車やバスはすぐ来るし、タクシーはすぐつかまるし。

久々に行くからいいんでしょうかね。

 

 

テニス三昧・・・

2010/03/08(月)

最近テニス三昧です。

週1回でレッスンに行っていますが、仕事の都合で行けず

振り替えがかなり溜まってました・・・(--;

先週は水曜日(在籍してるところ)、金曜日、そして昨日(日曜日)と

1週間に3回も通ってしまいました。。。

それぞれコーチが違い、レベルも違い、毎回楽しい1時間半を過ごしています。

昨日入ったところでは、久々に縄跳びをしました。

あんがい上手く飛べないものですね(^^;しかも、足パンパンです(><)

縄跳びって、こんなにしんどかったでしたっけ????

 

 

恥ずかしながら・・・

2010/03/02(火)

3月になりました。

そう、3月は私の誕生日なのです。

三十路をすんなり飛び越え、もう数年・・・。

日に日にとまではいきませんが、毎年体力の衰えを・・・(^^;;;

ただ、確実に体質は変わってる気がします。

もう少し基礎体力つけないと!!!筋肉つけないと!!と、思うだけ?!の毎日です。

あ、でも体力つける前にマッサージに一度行ってみたい!!と思う私でした・・・。

 

 

愛車2回目の車検。

2010/02/25(木)

先月、車を車検に出しました。新車で買って、はや2回目。

今回はタイヤを交換したので車検代が張っちゃいましたが(^^;

でも、車の健康のためです。思い切って交換!!!!・・・・(--;

とりあえず、5年の付き合いになります。

潮水に浸された前の車をあきらめ、今の2代目フィットさんが我が家に。

それから家族を乗せ、荷物を載せ。よく働いてくれています。

今以上に欲しい車はありますが、もちろん買えるわけもなく。

今のがまだ5万も走ってないし、いつの間にか傷も付き、ホコリまみれにはなってますが・・・

一度乗ると、やっぱ愛着わきますね(^^)

まだまだ可愛いMYフィットさんと一緒の生活を楽しみます。

 

 

 

失礼。

2010/02/21(日)

本来ならば、今日は酒屋の友達と福井に行く予定でした。

しかし・・・。

私用により、行くことができませんでした・・・(--;;

仕事がないのが分かっていたので、本当に楽しみにしていた福井旅行・・。

といっても、酒蔵見学も盛り込んでの仕事込みの旅行です。

はぁ~・・とため息をつきながら、今年も誘っていただいたみなさんに

感謝の心をこめてお酒を送りました。

実は、去年も仕事で行けなかったんです。。。(群馬に・・)

先日発送する時に、お手紙をつけたんですが。

ある1人の名前を間違えて書いてる!!!!!!

ごめんなさい、Nさん・・・・。

どこをどうしたら、こう間違えるのか???!って・・・自分に聞きたい・・・。

 

基本中の基本、人の名前をしっかり覚えることから再びはじめます・・・(--;;

Nさん、すみませんでしたぁ~~~・・・・(T_T)

 

 

蔵に行く時の心がけ。

2010/02/17(水)

仕込み体験をしている時に、名門酒会の営業の岩本さんにお会いしました。

たしか、洗米をしている時で、横で見てました・・・とっても笑顔で・・・

”頑張ってますね~~”

それだけかいな!!・・・・手伝ってくれないんですね・・・(--;;

終わって、蔵に入る時に手を洗ったりする小さい部屋で話をしていると、

”あぁ~、納豆食べてきたらよかった~!”

と、冗談を言ってました(^^;  とんでもない!!

納豆は菌があるので、蔵に入る時は食べてはいけないのです。

特に納豆菌は、飛ぶ力がすごいらしいです・・。

幸い自分は納豆が嫌いなんで、朝昼晩食べることもないですし・・・。

健康のためにと思い、数回チャレンジはしたものの・・・無理です。

あとは、動きやすい服装、香水をつけない、など、一応ご迷惑にならないように気をつけています。

結論を言うと、自分は普段着のまんまですけどね(^^;;

 

以上、そろそろ前髪が気になりだしたスミヨさんでした(^0^)

 

 

蔵の人たち。

2010/02/16(火)

亀岡酒造は全て手造りの小さい蔵元です。

でも、その人情あふれる笑顔で元気をもらい、本当に楽しい一日(半日?)を

過ごすことができました。

美味しい酒ができますように、と願いながら蒸米をほぐす作業も

クラッシックを聞きながら櫂入れの作業もさせていただきました。

N杜氏に”櫂入れのときはいつもクラッシックなんですか?”と聞きました。

そうしたら、”いや、演歌の時もあります。ずっとやっていると気が滅入ってしまいますから。”

というお答えでした。

当日は気温が高く、もろみの温度を下げる作業もみることができました。

”対流が始まったよ!おいで!”と、タンクの横に顔を近づけ、酵母がどんどん活性している様子もみることができました。

ぶくぶくと泡を吹いているような状態ではなく、本当に勝手にかき混ぜたように回ってるんです。

(1つの造りがだいたい1ヶ月弱のうちで、3日くらいしか見られないそうです。)

一見、楽しそうに聞こえますが、実際体験して、酒造りって本当に大変・・・。

米を育てる農家の人、微生物(菌)のちから、それを扱う蔵人さんたちの力で酒ができていること、

そうしてようやく美味しい酒が飲めること。

自分にとっては気力体力ともに本当に本当に貴重な体験をさせていただきました。

蔵のみなさん、ありがとうございました。

 

追伸。

写真が一枚もないのは、作業に必死でカメラにかまう暇がなかったということで・・・・(^^;

 

 

 

洗米の作業。

2010/02/15(月)

洗米はある程度は機械で洗ったものが出てくるらしいですけど

もう一度、人の手を入れて洗っていました。

この作業、普通のお米を洗うのと違い、分刻みの作業。

機械から出てくるお米を、ざるに布を引いたところに落としてすぐに後ろの水道へ。

その間に、コーヒーを入れてくださいました。横にはお菓子も。

作業をしてると欲しくなかったり食べられなかったりすることがあるのでお菓子などで補うそうです。

蔵のN杜氏は、蔵に入ってから数キロ痩せたとか。。。自分も痩せたい・・・・(--;

そういや、他の蔵元さんでも聞いたことあるなぁ・・・。

で、米を水道水で洗ったら、浸水、台にあげて広げて・・・という作業でした。

最後までしたら、ざると布を熱湯で洗ってもらい、外に干して終了。

中腰のままの作業が続いたので、真っ直ぐに立てた時にはかなりの快感でした(^0^)

 

 

働きました。

2010/02/14(日)

蔵の中に入ると、ちょうど米を蒸す直前でした。

米を蒸す釜の横に、おけが1つぴったりぶら下がっていて。”これは一体何を・・・?”と聞くと

”蒸した米を運ぶ道具だけど、蒸してる間にここで高温殺菌してます”

ナルホド・・・。一石二鳥。

それから色々な説明をみなさんでそれぞれしていただき、作業開始。

蒸し米をさっきまで殺菌していた桶の中に入れて肩に乗せておっちらえっちら運び、

冷やしながらできるだけパラパラにし(櫂入れがしやすいように)、

それを袋状にした布に入れてタンクに運ぶ作業。

洗米、浸漬の作業、櫂入れの作業・・・。

 

とりあえず、つづく・・・かも?

 

 

実は。。。

2010/02/13(土)

2月4日のちょうど一週間前の1月28日、亀岡酒造さんに行ってました。

亀岡酒造さんの蔵人でもあり、同じ酒屋として偉大な先輩でもある

Y氏が是非とも、ということでした。

嬉しいお誘い、自分にとっては勉強とはいえ、うきうき気分でした。

しかし前日に電話をいただき、”Tシャツとタオルを持参”ということで、

・・・この寒い中、どこまで汗かくんやろう・・・(^^;

とウキウキ気分を隠しつつ、ご迷惑にならないようにしなければ・・・

 

蔵に行き、当日の予定を聞き、いざ蔵の中へ。

と、当日思ったことですが、蔵の方みなさんが笑顔で挨拶を交わしてくださいました。

1人で行っていたのでとても不安だった私にとって、とても安心感を与えていただきました。

 

さぁ~、足手まといにならないように、がんばるぞ~~!!

 

ということで、多分、つづく・・・。