地酒の持つ”意味”も味わってください。
2008/05/08(木)
地酒とは。。。
読んで字の如しですが、その地方や土地で造られるお酒のことだと思い、色々考えました。
というのも。
時々”○○の商品がないので”というと、怒ったり、機嫌が悪くなるお客様が結構いるんです。
明らかに、店のミスで入荷できるのに発注できてなかった、ということもあります。その時は、本当に申し訳ありません。
しかし、一年中続かないという蔵の商品を”まだ入荷していません、次の入荷が・・・”とか言うと、”ないと困る”とか・・・・。こればかりは店にもないんですから・・・と思いますが、実は、言われるたびに悲しくなります。だいたいの方には、何度も説明をさせていただいているにもかかわらず、なかなか分かってもらえない。。。つらいです。説明が下手なのは、自分でも分かっていますが。・・・・・。
お酒は、一年中を通して入荷できる、大手メーカーさん、反対に、冬にしか仕込まないという、蔵元さんの商品から成り立っています。
大手メーカーさんの商品は、一年を通して安定して商品ができ、味が毎年同じ(これも大変な作業です)、多少離れた場所でもあんがい買える、というメリットがあります。
逆に、全てを手造りで年一回しか仕込みを行わない蔵元さんは、一年通して安定して商品を供給することができません。味も毎年微妙に違った味に仕上がります。
でも、それが本物の”地酒”としてのいいところではないでしょうか。
年ごとに気温は異なり、仕込み(熟成)の間に気候は変わり、米の出来も毎年変わる。だから、毎年味が変わってくる。
まさに”地酒”!!その年にしか味わえない、貴重な存在だと思っています。
今はそれぞれの蔵元さんが本当によいものを、と、切磋琢磨しながら、頑張っています。 大手メーカーさんも、その季節にしか味わえないものがあったり、本数限定の商品があったり、かなり手頃な値段のものがあったりして、一年を通して楽しい品揃えになっていると思うので、果たして、どっちがいいとか、悪いとか、そういうのは一切言えませんし、言いようがありません。比べようがないからです。
お願いです、理由をもっと聞いてください。(特に飲食店さん!!!)
分からなければ、何度でも説明しますので、蔵によって事情が違うことを知ってください。
本当に、個人的に切に願っていることです。
”地酒”というもの、また、個々の商品に対しての”意味”も一緒に味わっていただけるお客様が、どんどん増えて欲しいな、と思う今日この頃でした。
コメント&トラックバック
トラックバックURL: http://fukusima.e-sake.to/blog/2008/05/08/%e5%9c%b0%e9%85%92%e3%81%ae%e6%8c%81%e3%81%a4%e2%80%9d%e6%84%8f%e5%91%b3%e2%80%9d%e3%82%82%e5%91%b3%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%81%a0%e3%81%95%e3%81%84%e3%80%82/trackback/