つぶやき。

2008/05/31(土)

5月も今日で最終日となりました。

数日前に高松も梅雨入りし、今日も雨。かと思ったら、晴れてきてますね。

今月の予定としては鹿児島がほぼメインを占めていたので、無事帰ってきてホッとしています。そして。

仲良く話をさせていただいた酒屋さんから、お礼のお手紙が・・・!!

こちらも早く書かなければ・・・・と思いつつ。

先にいただいてしまい、申し訳ありません、ありがとうございます。

必ず出しますので~~(T_T)

今月の反省点が一つ増えました。”お礼状は早めに”・・・。

 

商品入荷のご案内です。

●美丈夫ゆずリキュール

●凱陣 純米火入れ

●森喜酒造(るみ子の酒の蔵) 英(はなぶさ) ほか 

入荷しています。

 

急でした(^^;

2008/05/30(金)

先日5月21日(水)に、お客さんを呼んで試飲会をしました。

とても急に決まったので、来ていただいたお客さんにもご迷惑をおかけしました・・・。

今回は、夏生!冷でうまうまの酒たちをおいしく飲ませていただきました。

私はいつも、会が始まって1時間後(店を閉めてから)に参加できるので、残念ながら全てを試飲できませんが。

お客さんが美味しいと言った商品はおさえて飲むようにしています。

今回は華鳩が人気でした!

ということで。

追加注文いれさせていただきました(^0^)

今回は、社長と友達のように仲良くしてくださっている方ばかりだったんですが、みなさん、試飲がすごくサマになってて。感想もきっちり書いてくれていて、すごく充実していたような気がします。

試飲中です。   真剣です。     

 たくさんのコメントを書いて発表していただきありがとうございました。

それから今回は、岡永の矢島さん、岩本さんが、岡山の嘉美心さん、愛媛の梅錦さん、高知の司牡丹さんより、差し入れをいただいてきてくれました!! 

嘉美心さんの酒を手に・・・      梅錦さんの酒を手に・・・

お2人と蔵の方に感謝です。冷と燗で笑顔でいただきました。

が。実は、司牡丹さんの商品が、輸送の手違いで当日届かなくて・・・せっかくいただいたのに、みなさんに飲んでいただくことができませんでした。ので、また、次の機会に、みなさんに飲んでいただきたいと思っています。(配送のお兄さんも、すみませんでした・・と謝っていました・・・)

そして最近少しだけ名前が出てました、日本名門酒会・岡永の営業 矢島さんが今回の試飲会を最後に、東京担当になることになってしまったので、記念写真を撮りました!!っていっても社長とではありません!笑。社長のお友達でいつも手伝いにきてくれる、みちひろさん、これからお世話になる岩本さん、そして、今回で最後の矢島さん。この写真では見えませんが、みちひろさんは前掛けを持参して着けて手伝ってくれていました!

 

今回も、急に集まっていただいたお客さん、そして嘉美心さん、梅錦さん、司牡丹さん、ありがとうございました。

矢島さん、ありがとうございました。体に気をつけてくださいね。

岩本さん、これからよろしくお願いします。 無理いいますので覚悟しといてください。

special thanks   みちひろさん。いつもありがとうございます!!

 

今回も会に関わってくれた全ての人に・・・感謝です!!

 

 

初めての

2008/05/27(火)

焼酎蔵の見学です!!

が。

前夜に、試飲会でたまたま声を掛けてくださった酒屋さんに誘ってもらい、霧島神宮の麓にあるおすし屋さんに出かけました。数人かと思っていたら。酒屋さんが酒屋さんを呼び?!20人程の宴会と化しました(^^;  が、それぞれみなさん個性ある酒屋さんばかりで。皆さんの話を聞きながら勉強させていただきました。結局、20人くらいで焼酎1升瓶4本あけました。あれは、すさまじい勢いでした・・・。自分は場所的にいいところに座れたので、飲んでますと言いながら、氷りいれて、焼酎いれて。なんちゃってホステス?的に楽しくやってました(^0^)

と・・・宴会の話はおいといて・・・・。

 

今回は2蔵見学させていただいたのですが、明るい農村の霧島町蒸留所の風景を。

 

蒸留所周辺の風景   タンクと甕      仕込み途中です。おいしくなりますように。

 

蔵に入ると、独特の匂いに・・・・やられそうでした・・・。(笑)日本酒とはまた違った匂いです。(当たり前ですが・・) 

蔵の方の話を聞いていると、数時間おきに状態を見にきたり、本当に丁寧に造られているんだな・・と感心しました。

彼女よりも大切に扱うとか?!笑

蔵には数本貯蔵しているタンクがあり、今まさに熟成中なので、数年したら出荷されるかも?!というお話も。

そしてラベルですが、ラベルを貼る台にスティックのりがあり、ある人が”もしかしてこれで貼ってるんですか?”と尋ねると、そうです、と・・・・。ラベルを貼る機械を入れる予定にはしているみたいですが、本当に大変な作業です(><)

本当に大自然に囲まれた所で、自分のイメージと違ってて驚きました。

”ここで、日本酒を造ってみたらどうなるんだろう・・・”と思った私は失礼でしょうか・・・(^^;すいません・・・

焼酎も日本酒も、造る人の心、環境、色んなところが一緒なんだなぁ・・と思わされました。

自分の中での焼酎の見方が少し変わり、もう少し勉強しなくてはと思いました。(^^)

 

2蔵見学した後、鹿児島中央駅まで送っていただき、自分の予定を無事終了することができ、自分にとってなんだか充実していた2日間でした。

ご一緒させていただいた酒屋さんのみなさん、ありがとうございました。

そして、この会を開いてくれた販売会社さんに感謝します。

 

遅くなりましたが九州一人旅。

2008/05/26(月)

紫芋

18日、19日に鹿児島で試飲会・交流会・蔵見学がありました。

それに出席するため、一人ぼちぼちと鹿児島まで行ってきました。

と、早く載せないと・・・と思っているうちに一週間が過ぎてしまいました(><)すいません・・・。

講演会では、ドキッとさせられるような話を聞き、その後色んな蔵の焼酎を試飲。

焼酎は、今まであんまりよく分からなくて・・・ホンネ避けて通っていた部類でした。

が。

日本酒と同じ、全て味が違う事に(当たり前なのに)、驚きでした!(苦笑)

上の写真は紫芋です。自分的に初めてお目にかかったので、撮っときました。

まだまだ初心者の私には、驚きと発見がたくさんの試飲を満喫~♪

ただ、少し口をつけて香り・味をみていっても、慣れていないのでかなりきつかったです(><)

そうこうしてる間に、料理(立食)が運ばれてきていたのは分かりましたが、みんなが料理に夢中になっている間に試飲しておこう・・・

と、ある程度納得いくまで試飲して後ろを振り返ると・・・・料理がありませんでした・・・・(T_T)

まじ・・・?!

結局、余っていたサラダをガッツガッツ食べ、ウーロン茶をこっそり2杯飲み、お腹おこしました。

 

霧島神宮

 そうこうしてる間に、せっかくだから霧島神宮いかない?と他の酒屋さんが誘ってくれたので、一緒に行ってきました。国の重要文化財に指定されているだけあり、京都のお寺に負けないくらい素晴らしい神社でした。坂、階段をたくさん登っただけ感動はひとしお!帰りには夕日もとても綺麗に見えて満足でした。

次回は、蔵見学の様子をお届け予定です(^^)

 

ただいまですぅ~

2008/05/20(火)

土曜日から出かけていました。行き先はなんと、鹿児島!!初上陸です。

今朝、高松に着いてブログを・・・と思ったら今日はデジカメの接続コードを持っていないので、写真を見せられないことに気がついた(;_;)ので、また明日。

 

鹿児島では、焼酎の試飲、蔵見学など。

全国の酒屋さんが集まってきていて、いろんな人と話し楽しく時間を過ごさせていただき、また、刺激を受けた2日間でした。

 

うちくも、負けておれんな!!

にごり対決?!

2008/05/17(土)

新入荷

今の時季にしかない貴重なものを写してみました。

秋鹿 純米大吟醸入魂之一滴 おりがらみ!!

長珍 純米吟醸山山五〇五五 うすにごり!!

ラベルもちょっとカッコよかったので、パシッと収めました(^0^)

秋鹿は自分が思うに。初めての商品でかなりの限定品だったと思います。

呑んでみたい・・・

と、よだれを流しつつ?!更新しています(^^;

 

そういえば。

2008/05/15(木)

日曜日は母の日でしたね。

私はいつもながら、カーネーションを贈りました。

毎年なにか違ったものを・・・と思うんですが、やっぱり花は欠かせませんね(^^;

 

先日、滋賀の不老泉が入荷しました。

社長直々に持ってきてくださり、ありがとうございました。

ものすごい柔らかい感じの方です。

今回も、社長の選りすぐりを入れているので、酒好きの方にはたまらない一銘柄になること間違いなし?!かも。

元祖・日本酒!って感じの酒でしょうか。

あとは、凱陣が入荷しています。誉・純米吟醸火入れ、興・純米吟醸火入れです。

 

また?!完敗・・・

2008/05/12(月)

昨日、テニスの試合に行ってきました。

初めて公式の試合をしたんですが。完敗!!

弱点がたくさんありました。

試合前に、今日はあんま緊張せんな・・・と思ってたら、試合に入って緊張!

たち悪すぎ・・・。

全く打てませんでした。

とりあえず一勝!を目標にしてたんですが、まだまだ先の話になりそうです(^^;

弱点を見直しつつ、またいそいそとテニスに励みます。

 

 

地酒の持つ”意味”も味わってください。

2008/05/08(木)

地酒とは。。。

読んで字の如しですが、その地方や土地で造られるお酒のことだと思い、色々考えました。

 

というのも。

 

時々”○○の商品がないので”というと、怒ったり、機嫌が悪くなるお客様が結構いるんです。

明らかに、店のミスで入荷できるのに発注できてなかった、ということもあります。その時は、本当に申し訳ありません。

しかし、一年中続かないという蔵の商品を”まだ入荷していません、次の入荷が・・・”とか言うと、”ないと困る”とか・・・・。こればかりは店にもないんですから・・・と思いますが、実は、言われるたびに悲しくなります。だいたいの方には、何度も説明をさせていただいているにもかかわらず、なかなか分かってもらえない。。。つらいです。説明が下手なのは、自分でも分かっていますが。・・・・・。

 

お酒は、一年中を通して入荷できる、大手メーカーさん、反対に、冬にしか仕込まないという、蔵元さんの商品から成り立っています。

大手メーカーさんの商品は、一年を通して安定して商品ができ、味が毎年同じ(これも大変な作業です)、多少離れた場所でもあんがい買える、というメリットがあります。

逆に、全てを手造りで年一回しか仕込みを行わない蔵元さんは、一年通して安定して商品を供給することができません。味も毎年微妙に違った味に仕上がります。

でも、それが本物の”地酒”としてのいいところではないでしょうか。

年ごとに気温は異なり、仕込み(熟成)の間に気候は変わり、米の出来も毎年変わる。だから、毎年味が変わってくる。

まさに”地酒”!!その年にしか味わえない、貴重な存在だと思っています。

 

今はそれぞれの蔵元さんが本当によいものを、と、切磋琢磨しながら、頑張っています。 大手メーカーさんも、その季節にしか味わえないものがあったり、本数限定の商品があったり、かなり手頃な値段のものがあったりして、一年を通して楽しい品揃えになっていると思うので、果たして、どっちがいいとか、悪いとか、そういうのは一切言えませんし、言いようがありません。比べようがないからです。

 

お願いです、理由をもっと聞いてください。(特に飲食店さん!!!)

分からなければ、何度でも説明しますので、蔵によって事情が違うことを知ってください。

 本当に、個人的に切に願っていることです。

 

”地酒”というもの、また、個々の商品に対しての”意味”も一緒に味わっていただけるお客様が、どんどん増えて欲しいな、と思う今日この頃でした。

 

 

乗せますか?

2008/05/06(火)

今日は配達中に、ヒッチハイクをしている男女3人を見かけました。

私は信号待ちをしていたので、じっと様子をうかがっていましたが、トヨタのウィッシュに乗ってたおじさん?が止まって、乗せてあげていました。

以前に、夜車で走っていて、男の人2人がヒッチハイクをしているのを見かけたことがありました。乗せてあげようかと迷いましたが、やめました。

女の子が一緒にいれば、止まっていたかもしれませんけど。

自分がそんなキレイでないとて、一応、女ですので、色んな危険を察知した上での判断です。笑

 

みなさんは、ヒッチハイクをしている人、乗せたことありますか?

今みかけたらたぶん、私も乗せてあげているでしょう。

 

しかし。

中央ICと書いてあったのは、そこから、高速に乗る車をつかまえてタダ乗りするのか?!

私にはできないなと、思いました。